教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記1級の勉強を始めたいと思っています。

日商簿記1級の勉強を始めたいと思っています。1級の場合は特に学習量が多いので効率的な学習の仕方というのが合格への1つの鍵になってくると思います。 合格された方、学習中の方はどのような方法で学習していた(している)のか差し支えなければ教えていただきたいと思います

420閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在独学で1級を勉強しています。 やはり効率的なのは、専門学校だと思います。 通える距離にない場合でも通信やネット配信がありますから。 独学でしたら、簡単そうな基本テキストと問題集で基礎固めをして 試験レベルの問題集や過去問題、予想問題などをするのがいいと思います。 また、2級の仕訳や工業簿記は完璧にできるといえるくらいやってから 1級に取り掛かるのがお勧めです。 私は2級は軽くやってすぐに1級に取り掛かったのですが、 何度も2級のテキストに戻る羽目になってしまいました。 123回に1級と2級を受けて両方とも落ちてから2級をしっかりと見直して 124回に2級に合格しました。 その後に1級に専念したら、前よりも分かるようになっていました。 まずは2級を完璧にして、 お金に余裕があるのでしたら専門学校 あまりお金をかけたくないのでしたら独学 独学ですと、書籍で1万5千円くらいじゃないでしょうか。 私は、基本テキスト2千円×2、問題集2千円×2、 仕訳のポケットテキスト(TAC)1千500円 本試験レベル問題集(ネットスクール)2千円×2 ラストスパート問題集(ネットスクール)2千円 大学ノート6冊 といったところです。 専門だと15万円くらいなので、十分の一強ですね。

  • 約15年前の合格者です。参考になりましたら 私も独学なのですが、一昔以上前なので現在とは状況が 違うようです。具体的には試験範囲が広がっています。 効率的な学習なら、やはり専門学校の利用をお勧めします。 職場の後輩も利用しているようで、会社の昼休みにテキストを 見せてもらいましたが、非常にまとまっている印象でした。 合格実績の高い学校なら、テキストをすべて消化すれば 合格できるようになっている、そう感じましたので。

    続きを読む
  • 効率重視なら専門学校 節約重視なら独学でしょう。 私は独学でしたが受かることが出来たので 独学が無理な試験ではありません。 私は基本テキストと問題集を繰りかえし復習しました。 そして過去問、予想問題集、答練(オークションで購入) で市販されている問題集はほとんど網羅しました。 (基本テキストと問題集は1社のみです) ここまで取り組めばだいたい初見の試験用問題でも70点 辺りをとれるようになるので後はいかにして本番で力を 発揮出来るかが勝負になってきます。

    続きを読む
  • ・工業簿記・原価計算の学習のため、公認会計士の管理 会計の問題集を使用 →原価計算基準の重要な部分がピックアップして解説に使 われていたので、重宝しました。 ・商業簿記・会計学の学習のため、会計監査六法を使用 →問題を解いた時に、その問題だけ解けて満足するのでは なくて、「こういう場合だったらどうだろう」と疑問を持って、積 極的に調べながらやっていました

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる