解決済み
税理士受験。 初年に事業税と簿記1級を目指そうと考えています。初年に事業税と簿記1級を目指し、 次年度に簿記論・財務諸表論、 最後に法人税・国財徴収法の受験を考えています。 初年度は簿記論と財務諸表論を受験するのが一般的なようですが、あまり私は簿記についての知識がありません。(2級程度の知識があるかないかです。)そしてある理由により絶対に簿記1級の取得もしたいと考えています。なので初年度は簿記知識のあまり必要のない事業税と簿記1級を勉強しようと考えています。初年度に簿記論と国財徴収法と簿記1級を目指せたら良いのですが、金銭的な準備が今年はできそうにありません。なので事業税を通信講座で勉強し、簿記1級を独学で勉強しようかと考えました。今年はアルバイトで貯めたお金で通信講座の費用を出すつもりなので1科目しか受講できそうにないのです。 簿記1級を取得することが税理士受験を両親に説得し学費の援助をしてもらう事につながります。なので1級は必ず取得したいと考えています。現在大学3年生なのですが、簿記1級を取得すれば卒業後に「専門学校に通わせて下さい。」と両親に言えそうです。何もカタチを残していない状況で超難関資格勉強のためにの専門学校に通わせて下さいとは言えそうにありません。初年に簿記論と簿記1級という事も考えましたが、2級の知識も中途半端ですし簿記論は財務諸表論と同時に受講した方が効率的と聞いたので今年は事業税を選ぼうと思っています。事業税にした理由は興味があったためです。酒税法でもいいなぁと思いましたが、酒税法は役に立ちそうにないので。。 この受験計画を合格者や受験中の方はどう思われますか?やはり甘いでしょうか。 無理をしてお金を用意してでも初年は簿記論と財務諸表論から勉強すべきでしょうか。 読みにくい文章ですいません。よろしくお願いします。
461閲覧
こんばんは。 本当に分かりにくい文です。大学生の書いたものとは思えません。 両親を説得して、ノーマルな進路にすべきです。事業税からはだめです。簿記論から始めましょう。 それしかありません。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る