教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月に簿記2級と行政書士を受験しようか考えてます。

11月に簿記2級と行政書士を受験しようか考えてます。はじめまして。 今年の春から、子供が保育園に行きだしたので、簿記2級と行政書士の勉強をしようと考えてます。 子供を出産するまで、ずっと経理事務をしておりましたので、簿記の知識は多少知ってます。 3級は持ってます。 再就職となると、やはり2級を取得しないと無理そうなので・・・・ 先日面接先で、2級は1ヶ月、1級は1年で取れるよ。と言われました。 今から、少しずつ同時に勉強していったら、W受験可能でしょうか? どちらとも、全く違うジャンルですが、1級と違って2級なら大丈夫なような気がするのですが。 行政書士も、以前勤めていた職場が、行政書士の方と交流もあり、興味は持っていました。 去年、勉強しようと思い、(勉強→挫折の繰り返しでしたが)教材はどちらもあります。 何か良いアドバイス頂けたら、嬉しいです。

続きを読む

4,264閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本商工会議所簿記1級合格者です。私自身の資格は違いますが、私自身の経験を申し上げますが、昨年度、ファイナンシャルプランナー(CFP)の3科目と貸金業務取扱主任者試験が11月同時にあり、並行して学習し、受験しましたが、二頭追うものは、一頭も得ずでした。(翌年の2月に貸金業務取扱主任者は合格しました。) 内容が重複する資格であれば、良いと思いますが、今の不況で資格があっても、どれだけの実務があるかが優先の時代です。 私も今年8月に社会保険労務士、10月に宅地建物取扱主任者を受験致しますが、ファイナンシャルプランナー(CFP)の資格を合格したためと再来年の司法書士を受験する地ならしのために学習しています。 行政書士もその一環で来年に、司法書士の地ならしに受験します。 受験するのに水を差すのは悪いと存じますが。11月の同じ月に複数の資格試験を受験するのは、リスクが高いと思います。 日本商工会議所の簿記2級も最近の国際会計基準をにらみ、内容が濃くなっています。また、行政書士も学習の量は貴殿は学習しているのでわかっていると思いますが、簡単に通る試験ではなく、現役の大学法学部の学生が公務員試験の地ならしに学習し受験する者や今年は、行政書士を主人公としたドラマがあったため受験者数が多くなる可能性があります。 独立も含めて考えられているのであれば、行政書士は、年1回しかないので優先し、簿記2級は、その後の翌年2月、1級は翌年11月に受験された方が良いと思います。 再就職を優先されるのであれば、日商簿記2級を学習しながら、同時並行に日商簿記1級や全国経理協会簿記能力検定の上級をお勧めします、ビジネスとしては私が情報を得たことでは、行政書士の需要は高いとは思いません。現に私は司法書士を受験するのは、行政法を除いて、司法書士が1年6ヶ月から2年の学習量が必要であることを、社会保険労務士を今、受講しているLecで確認しており、大学法学部卒業でない法律初学者には行政書士でも1年の余裕が必要であることを聞いています。 厳しいことを申しましたが、余裕を持って学習された方が良いと存じます。

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記と行政書士を比較すると、言葉は悪いのですが『簿記』に絞った方がいいです。なぜなら、今ゼロの状態で行政書士試験を受験しても歯が立たないためです。 ただ、長い目で見ると簿記も行政書士も資格があると独立後の展望が明るく開けます。会計業務も行政書士の基幹業務の1つです。行政書士でできないのは、税務署に提出する書類の作成が税理士法により規制を受けますが、帳簿付けまでは規制の対象ではありません。偉そうなことを言いますが、「幹」が行政書士だとすると『葉』が簿記です。ところが、葉も幹を構成する大事な要素の一つでもあります。幹の構築が一番大事ですが、葉を構築してから幹を作るのも『長い人生では一つの方法として有効』なこともあります。 なお行政書士を受験する前に、履歴書に書けるかどうかの議論はありますが、東京商工会議所(日商ではない)が実施している「ビジネス実務法務検定」をまず目標に学習されてみてはいかがでしょうか?東京以外の商工会議所でも実施している地域がありますので、調べてみてください。また、法学検定3級『行政コース』の受験も視野に入れてみてください。これらの検定は『根』にあたりますので、この検定に不合格のようでは、ハッキリ言って行政書士試験の合格はありません。 厳しいことを申し上げましたが、この不況の就職難もさることながら、生涯現役で生きるためには時として複数年にまたがっての計画を立てることも必要です。陰ながら応援しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる