教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険について。正社員で雇用されたハズなのに、社会保険がついていませんでした。健康保険も自分で払い、年金も厚生ではなく…

社会保険について。正社員で雇用されたハズなのに、社会保険がついていませんでした。健康保険も自分で払い、年金も厚生ではなく国民年金です。 勤務時間は1日8~11時間、週休2日制です。手取り17万円から、自分で各種保険を支払っています。社会保険とは(事業主が)必ず加入させないといけないというものでは無いのですか? 辞めて、社会保険適用のパートにしようか迷っています。

補足

さっそくの回答ありがとうございます。ですが雇用されて8ヶ月目になります。3ヶ月の研修の時に『来月から社会保険がつきますか?』と確認しましたが『うちは無いよ』と言われました。ちなみに事務で入社しました。上司は社長とその娘しかいません。+先輩2人の小さい会社です。株式ではないです。

続きを読む

177閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたが勤めているところが 会社(法人)なら社会保険(建保、厚生年金)は強制適用です。 でも自営業(個人営業)の場合は、社員数5名未満は加入しなくとも違法ではないのです。 5人以上でも、業種によっては加入が任意の場合も有ります 補足 会社となっていますがたぶんですが、自営(個人営業)だと思います。 http://www.e-shakaihoken.com/kihon/kiso2.html 当てはまらない業種はここに 詳しくのってますので 見てみてください

    1人が参考になると回答しました

  • もしかしたら、雇用されたばっかりではないですか? 本来は問題があるのですが、社会保険は3ヵ月後からという会社は意外と多いです。 事務系の人か、会社の先輩に聞いたらはっきりすると思います。 (補足) 人数は少なくても会社として組織になっているなら加入義務がありますね。 ですが、会社組織にしていないような気もします。 「うちは無いよ」と言われているのでないのは確かですね。 加入義務があるかどうかを会社と話し合うより、社会保険のない会社に勤め続けるかどうかを判断したほうが現実的な気がします。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる