教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の仕事について。給料・待遇について。

登録販売者の仕事について。給料・待遇について。閲覧ありがとうございます。 私は今、高校3年生で就職しようと思っています。 最近、登録販売者の仕事について興味があります。調べてみたら、資格取得の条件に1年以上ドラッグストアで勤務して1カ月80時間勤務以上すれば登録販売者の検定試験に受けられることがわかりました。 そこでなんですが、 ①もし就職先をドラッグストアにすればこの資格取得の条件は満たせるので しょうか? ②ドラッグストアで働くのと、ドラッグストアで働きながら登録販売者の資格を持っている人では給料や待遇は変わるのでしょうか?(登録販売者の資格を持っている人は給料はどのくらいもらえるのか?) ③登録販売者の試験の内容はどんな感じなのか? 特に②を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

13,146閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、貴方のような高校3年生の方の質問に回答した事がありましたので、 私の知恵袋の回答アーカイブを下記に紹介します。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139029586 また、 登録販売者の給与や手当は地方によって差があります。 下記のブログ・求人広告を参考になさって下されば… http://kurukuru-mama.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-04e7.html http://ameblo.jp/yupi1156/entry-10542543942.html

    4人が参考になると回答しました

  • 会社によっては賃金に多少バラツキがありますが、私はスーパー内薬局に勤めていて、時給1000円です。日祝日は+100円増です。薬剤師の1/3~1/5くらいの時給ですけど 私は満足しています。 試験は名前を書けば受かるって事は無いですが、 ある程度勉強しておけば、大丈夫だと思います、私の知り合い2人は、大学も出てるのに共に5回も落ちた人も居ますからね、私からしたら大学入るほうが難しいと思うのですがね!?また都道府県によっては一概に簡単とも言えない様な気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる