解決済み
大原か東京アカデミー 私は、高卒で公務員を目指している高3女子です。 公務員試験に落ちたら大原か東京アカデミーに入学しようと考えています。 正直、学費もやすいし合格率も高い、東京アカデミーがいいのですが、東アカは予備校扱いなので、フリーターという位置づけになってしまうのが怖いです。試験に落ちたとき、なんの保険がないのも怖いです。 かといって、大原は学費も高いし、学校ということで行事があったりなど、勉強どころしゃないという話もちらほら聞くし、行事とか学校生活とかうんざりで、勉強に集中したい私からしたら、行きたくはありません。でも、試験に落ちても民間企業の就職もサポートしてくれるからいいなとは思うんですが.... 本当に迷っています 実際に、東アカ、大原に通ってる方など、回答お待ちしております!!!
30,822閲覧
1人がこの質問に共感しました
どうも。東アカOBです。市役所勤務です。 公務員の勉強だけに集中したいなら、東京アカデミー。民間企業就職という希望もあるなら、大原。 で、学校ではなく、予備校に行く以上は、怖いけどリスクは負うしかない! そのリスクを、合格への執念を維持するための、エネルギーに変えよう!そして、全ての空き時間を公務員試験(教養・作文・面接)合格のために、費やそう! 僕はひたすら授業に出席し、予習・復習を繰り返し、過去問を解き、模試問題も復習し、分からない箇所は何度も講師の方々に質問しました。公務員試験の情報をもらいたい時、不安に負けそうな時は、公務員担当スタッフの人に相談に行きました。出願書類のチェックもしてもらい、面接練習は志望の自治体・職種に合わせて何回も。 民間企業の就職も厳しい中、公務員人気は高まると思う。片方に絞るのも、両方に手を出すのも、それぞれにメリット・デメリット、リスクがある。公務員・民間両方の準備をすることで、どちらもが中途半端になる可能性もあるんだからね。 よ~く考えて、後悔しない決断をして下さい。
なるほど:3
私は東京アカデミーの全日制コースに通っています。 私もいくつかの予備校、専門学校を考えましたが、東京アカデミーにした理由は、 1.絶対に公務員しか考えていないので、公務員試験の勉強に集中したかったこと 2.知り合いの人が東京アカデミーに通って市役所に合格してたから。その人からは面接練習は事前に入手できる試験情報と実際の模擬練習でとにかく役立つとアドバイスされました。 3.合格保証制度(全日制で不合格のときは、翌年無料で再度受講できる制度)があったから。万一不合格でも次の年に再度無料で受講できるので、実質2度のチャンスがあるのは学費的にも魅力でした。 今、通い始めて、授業は分かりやすいし、適性試験、面接試験、作文試験も早めに対策があるので、合格できそうな気合ができてきました。 公務員は年齢制限もそこそこ厳しいから、早く受験して合格することが大事です。 ちなみに、今通っているクラスに元大原生が2人います。お互いがんばってます。
なるほど:3
大原OBです。 専門学校なので学校行事があるのはしょうがないと思います。 ただ、体育祭や宿泊研修のようなものがありましたがほかにも ビジネスマナーに関する勉強もできますので損はないはずです。 授業内容は選択するコースによりますが基本的にハードです。 私はビジネスコースを選択しましたが入学後、日商簿記2級を取る課程があり その時は入学してすぐ夕方6時まで授業、試験1か月前くらいから夜8時まで授業でした。 公務員コースも内容は違えど同様だと思ってよいかと思います。 私の経験だと公務員コースの方たちは直前になると夜9時近くまで勉強していたそうです。 同様に夏休みも宿題がたくさん出ます。公務員コースの方も簿記3級の資格や各資格を取得することになっていますので。 仮に公務員が駄目でも民間への就職で損することはないと思います。 企業によっては大原だけ「専門卒可」だったり「専用の採用枠」を持っていたりします。 優秀だったな同級はこの枠で有名金融機関へ就職しました。 大原は楽な学校ではありません。 でも自分の人生を左右することなので慎重に考えてください。 ちなみに私は転職の際に「大原でてなら間違いね」と言われました。 現在は大手自動車メーカーのグループ会社に就職できました。
なるほど:2
以前、同じ様なご質問があったのでその時のご回答をご参考に… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135911391
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
東京アカデミー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る