教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職前の会社への源泉徴収票の発行を依頼しても無視されており、困ってます。

転職前の会社への源泉徴収票の発行を依頼しても無視されており、困ってます。3月末日に会社を辞め、4月1日から別の会社に働き始めたので、現在の会社から、前社で働いた分の今年度の源泉徴収を提出するように言われてます。 退職する前にも口頭でお願いをしていたのですが、退職日より2ヶ月近く経つのに、源泉徴収がいまだ届きません。 日中に私用電話をする事ができないので、前職場の総務にメールを送ったのですが、返信がありません。 そこで2点質問がございます。 ① このまま源泉徴収票をもらえなかった場合、年末調整に影響があると思うのですが、その他に何か影響はありますでしょうか? ② 発行しない会社に対して、発行するように促す有効な働きかけ方があれば、教えてください。 今の会社の人事に待ってもらっている状態なので…。 早くどうにかしたいです。 みなさまのお知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,259閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前職会社はもう放っときなさいよ。 国税庁のリンク先を示します。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm コピぺしておきます。 [手続名]源泉徴収票不交付の届出手続 概要 源泉徴収票が支払者から交付されない場合の手続です。 [手続根拠] 所得税法第226条 [手続対象者] 源泉徴収票を交付されなかった受給者 [提出時期] 随時 [提出方法] 源泉徴収票不交付の届出書を作成し、提出先に送付又は持参してください。 [手数料] 手数料は不要です。 [添付書類・部数] 給与明細書が保存されている場合は給与明細書の写し [申請書様式・記載要領] [提出先] 納税地等を所轄する税務署長(税務署の所在地については、国税庁ホームページの「国税庁紹介」の「所在地及び管轄」をご覧下さい。) [受付時間] 8:30から17:00までです。 [相談窓口] 最寄りの税務署 補足 質問1の回答がもれていました。源泉徴収は若干多めに徴収されます。年末調整でそれが返って来ます。年末調整をしなかったら、若干多めの所得税を納めて国に貢献することになります。 それから、源泉徴収票は最悪、年末調整に間に合えばいいはずです。急いでいるのは、税理士の先生に渡すためかな・・・

  • 税務署に相談してもらえば、税務署から転職前の会社へ調査・指導が行きます。 税務署へ相談してください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる