教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近々、百貨店内のワコールで派遣として働く事になりました。 産休の方の代替とゆう事で、産休の方が戻られたら契約終了となる…

近々、百貨店内のワコールで派遣として働く事になりました。 産休の方の代替とゆう事で、産休の方が戻られたら契約終了となるそうです。 しかし同時に2人の方が産休に入られるらしく、実際先がどうなるかは分からずもしかしたら長期で働いてもらうことになるかもしれないと言われました。 働いてみたかった職場なのですが、 正直いつ契約終了になるか分からないという環境で、 どうしようかと迷っています。 派遣とゆう働き方が初めてなので不安です。 派遣に安定を求める方がおかしいのでしょうが、 皆さんでしたら、どう決断されるでしょうか。 意見を聞かせてください。

補足

ワコールキャリアという、100パーセントワコールの子会社の派遣会社です。 しかし田舎なので、他の店舗に異動という事もなさそうです。

続きを読む

2,118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >近々、百貨店内のワコールで派遣として働く事になりました。 百貨店内のワコールで働くということは、販売業務という解釈で回答いたします。 >産休の方の代替とゆう事で、産休の方が戻られたら契約終了となるそうです。 販売業務の派遣は、派遣で言うところの「自由化業務」に該当する為、派遣が 出来る最長期間は3年間というように規制されています。 この3年という制限は、shizhu_mingxingさん個人に関わるものではなく、派遣先 (今回の場合、百貨店内のワコール)の同一部署の同一業務にかかるものです。 ですから派遣先が販売業務で、2年半前からスタッフを既に受け入れている場合、 shizhu_mingxingさんは半年しか働くことが出来ないということになります。 ただし、今回のように産休の方や育休の方の代理業務の場合、この3年間という 期間の制限を受けない、例外業務になります。 つまり、今回産休に入ったお2人の両方が、育休を終了して戻ってくるまでの間は、 いつまででも働き続けることが出来る訳です。 可能性という意味では、通常の販売業務の派遣(自由化業務)よりも、 長期間にわたって、働くことが出来るチャンスがあります。 http://www.hakenroumu.com/kiso04.html もちろん、産休に入ったお2人が、早いタイミングで現場に復帰される可能性も 充分にあると思いますが、派遣の場合、契約期間途中に解約することは 法的に問題ある為、急に「明日からいらない」ということは無いでしょう。 通常、派遣会社は、雇用契約期間満了の1ヶ月半くらい前から更新の 意思確認を、派遣先とスタッフ双方にする為、契約終了になるかは 満了の1ヶ月以上前に分かると思います。 半年以上勤務を継続していれば(8割以上の出勤率が必要ですが)、 派遣でも、有給休暇は発生するので、それを利用して次職を探したり、 派遣会社に新たな派遣先を探してもらうことが可能です。 >派遣に安定を求める方がおかしいのでしょうが shizhu_mingxingさんがどの程度の期間の安定を求めているかは分かりませんが、 今回は上記のように、3年以上働くことが出来る可能性もあります。 通常であれば、1ヶ月以上前には終了することも分かります。 そういった意味では、ある程度の安定は図れるのではないかと思います。 「働いてみたかった職場」であるなら、働いてみるのも良いと思います。 働きぶりを認められれば、直接雇用の話をもらえる可能性もあります。 派遣であっても、働いてみないと、その可能性は無いと思います。 ただ、一つ気掛かりなのは、 >ワコールキャリアという、100パーセントワコールの子会社の派遣会社です。 ということです。 子会社の派遣会社は、親会社や関連会社での就業機会を得やすいことと、 複数の派遣会社が入っている場合、削減の対象になるが最後になるということが 大きなメリットになるのですが、親会社の方が圧倒的に力が強くなる為、いざ、 トラブルが起こった時に派遣先に対して、何の交渉も出来なかったり、違法なことや 理不尽なことでも、容易に受け入れてしまいやすいという、デメリットがあります。 派遣業界に詳しい人間としては、このデメリットの方が気掛かりです。 元々、派遣元(派遣会社)と派遣先の関係は派遣先が強くなりがちです。 それでも、コンプライアンス意識の高い大手派遣会社などは、派遣先と交渉して、 適法でスタッフが働きやすい就業環境を作ろうとしますが、子会社の派遣会社は そのような努力をしようともしないことがよく見られます。 この知恵袋内でも、そのようなトラブル事例を見ることが出来ます。 このような派遣形態を「専ら(もっぱら)派遣」と呼び、本来は派遣法(正式名称は 長いので省略)で禁止されており、厚生労働大臣から認可が出ないはずです。 実際は有名無実になっていますが、次回の派遣法改正で、規制が入る予定です。 自社で確保できない人材を外部に求めるのが派遣のシステムなので、グループ内 で人員を確保出来るのに、派遣の形態を取る必要は無いからです。 http://jinjibu.jp/GuestDctnrTop.php?act=dtl&id=192 元々違法であることも問題ですし、派遣会社の言いなりになり易く、親会社からの 出向社員の多いことから、担当者が派遣法すら理解していないこともあります。 今回の派遣を利用するかどうかはshizhu_mingxingさんが決めることですが、 専ら派遣で働くなら、上記で述べたことが守られる保証は無いので、 充分な知識を付けながら、働いた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ワコール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる