教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病棟クラークの仕事が忙しいすぎて辛いです。 とにかく忙しい。一人で病棟の事務仕事をしているのですが、だいたい38…

病棟クラークの仕事が忙しいすぎて辛いです。 とにかく忙しい。一人で病棟の事務仕事をしているのですが、だいたい38~45人いる患者さんの入退院処理、検査室や医事課電話対応(全ての電話はクラークが出るという暗黙のルール)、伝票処理、カルテ整理、レントゲン整理、物品請求などをやっているのですが一人でこなすことが難しい仕事です。先輩クラーク(勤務歴半年) も毎日1、5~2時間の残業をしていて、一人でできる仕事量じゃないと話しています。しかも残業代は基本なし。部長に申請すれば残業代は出るらしいのですが、残業代は10時間までらしいです。(月50~60時間は残業してるのに) でも、伝票処理など自分の仕事が終わらないから残業しているのに、電話が鳴れば出て、入院がくれば処理をして…仕事が一向に進みません。 まだ1ヶ月しかやってないのにもう限界です。始めは残業することが嫌でしかたが、仕事の量の多さ、一人での作業という孤独感に耐えられなくなってきました。 面接では何も説明なし…、正直、こんなはずぢゃなかったと病院の方針に不信感を抱いてしょうがないです。 通勤時間も1、5時間もあるというのは言い訳かもしれなませんが、体力がギリギリで頭もボーとしミスばかりしてしまい、精神的にきついです。 だんだんと愚痴ってしまいましたが、病棟クラークというのはこういうものですか?残業なんて当たり前ですか?やはり私は甘いのでしょうか? もう辞めたいですが、新卒で辞めたら…今後の印象が悪くなったりなど考えてしまいます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 ちなみに正社員採用です。

続きを読む

36,466閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も病棟クラークしています。今年2年目です。 毎日残業というわけではないですけど、忙しい時は心の中で半泣きしながらサービス残業してます。 1年目のときはほんと毎日泣いて泣いてしてました。 だから自分も自分が選んだ道に後悔したりしてます。(正直今も…) でも、辛いこといっぱいだし孤独で苦しくなったりするけど、 患者さんの笑顔とか、元気になって帰っていく姿を見てると 直接看護したり治療したりできる立場じゃないけど、こっちまで嬉しくなる気持ちになります。 こんなかっこつけたこと言ってますけど、 私もほんとに今でも体調壊したりしんどくて精神的にぼろぼろになってます。 でも、専門学校の先生にまずは3年やってみないと分からないって卒業のとき言われました。 だから私は3年頑張ってみるつもりです。 一緒に頑張りましょうょ!!

    6人が参考になると回答しました

  • 病棟クラーク担当数としての目安が50人前後ですので 過重だとは思えないです。経営上は・・・。先輩もあなたも経験が浅く 段取りに時間がかかるのだと思われます。慣れてくれば こなせると思います。それだけ忙しいということは 経営も安定しているようですので、今は 我慢の時期 実力をつける時期だと思いますよ。(元事務長)

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病棟クラーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる