教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書のコピーについて

履歴書のコピーについてこの履歴書のコピーを使いなさいとハローワークの人に言われました。 と言いましても、何も書いていない履歴書を複数コピーをして、手書きをしなさいという意味ですが、 書いたものをコピーするわけではないとはいえ、ちょっと違和感を感じました。 みなさんはどう思いますか?

続きを読む

1,697閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    市販の履歴書を購入すると、少しなりとも出費することになるから・・・・ というハローワーク担当者の老婆心なんだろう。 コピー用紙を使用した履歴書については、あまり気にしない場合が多い。 きちんとした市販の履歴書を使っている人もいたけどね。 印象は確かに市販の方がいいんだけど、コピー用紙の履歴書フォームを使ってきても、きちんと、きれいに作成していれば、必ずしも悪印象とはならない。 一生の問題だから、こんなところでケチる人間は印象が悪い、という説があるが、 金銭的に余裕があるなら、履歴書は市販を使えばいいし、そうでないなら、コピーした履歴書フォームでも仕方ないのではないだろうか。 少なくとも面接担当者は、履歴書の紙の質でどうのこうの、ということはない。 (※応募人数が多い時、面接担当者は提出された履歴書のコピーされたものを見る場合が多い。) ただし、履歴書は面接時にコピー(ソーターにかける)して使うので、薄い用紙だと破れることがあるため、NG。 また、長期間保存するので、インクジェット用紙を使っている場合は耐用年数の関係でNG (採用になったらその履歴書はずっと取っておくことになるから) そんなことより、履歴書等のエントリー書類を、折り曲げて、定型封筒に入れるは止めて欲しい。折り目のついてしまった履歴書ほど、採用事務でやっかいなものはない。 (A3を縦二つ折りにするのはいいんだよ。あくまで縦二つ折にしたものを横に3つ折りにされると、つらい・・・という意味) まあ、これは面接者でなく、事務方が苦労する話だけど。 というのが、履歴書を持ってこられる側の感想。

    3人が参考になると回答しました

  • 私も違和感を感じます。最近のコピーは優れているのでコピーかどうかわからないかもしれませんが、人事は書類を見慣れているので気づく人もいるでしょうね。コピーして使わないといけないくらい多く会社を受けて決まらないのかとか余計な想像をされるより、市販の履歴書を私なら使います。

  • 近頃のコピー機は優秀なので印刷と区別がつきにくいのです。 親切心からコピーをくださったのだと思いますが上質紙ではなく、 いわゆるコピー用紙ならば使うのはオススメしません。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる