教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小企業診断士の1次試験科目合格制度について教えてください。

小企業診断士の1次試験科目合格制度について教えてください。小企業診断士の1次試験科目合格制度について教えてください。 3年間で全7科目を合格する制度ですが、 例えば、 1年目で3科目合格、2年目で2科目合格、3年目で2科目合格し1次試験合格したとします。 そして1次試験合格後、2次試験で落ちてしまった場合、3年経ってしまっているので、 1次試験合格も消滅してしまうのでしょうか?

続きを読む

385閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    『平成22年度中小企業診断士第1次試験案内』を参考にしながら回答します。 (実際に試験案内を見てみることをお勧めします。) 「第1次試験合格者は、合格年度とその翌年度の2年間に限り第2次試験を受験できます。」 ただし、 「なお、第1次試験に合格すると、それまでの科目合格による科目免除の申請資格はなくなります。」 となっています。 1年目で3科目合格、2年目で2科目合格、3年目で2科目合格し1次試験合格したとします。 (当然ですが、3年目は5科目を免除申請していることが前提ですが。) すると、その年の第1次試験に合格となり、第2次試験を受験できます。 そして、第1次試験に合格したので、その次の4年目も第2次試験を受験できます。 これは、1年目から3年目までの科目合格で4年目も第1次試験が合格ということではなく、3年目に第1次試験に合格しているので、その翌年は第2次試験を受験できるという規定からです。 3年目、4年目と第2次試験に不合格の場合、5年目の第1次試験に3年目の科目合格が使えるかというと、それはできません。 それは、第1次試験に合格すると、それまでの科目合格による科目免除の申請資格はなくなるからです。 3年目に第1次試験に合格した時点で、それまでの科目合格による科目免除は使えなくなります。 『平成22年度中小企業診断士第1次試験案内』には、「19.第1次試験科目合格パターン例」として、各種科目合格パターン例を挙げて、わざわざ4ページに渡り説明しています。 『平成22年度中小企業診断士第1次試験案内』は、中小企業診断協会のサイト http://www.j-smeca.jp/index.html の中小企業診断士試験のところにありますので、実際に見てみることをお勧めします。 以上、資格・検定を趣味にしている資格マニア、資格ゲッターのfukumoto1でした。 ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/fukumoto1 ちなみに、私は、平成20年度に4科目に科目合格しました。 第1次試験合格には合計点で5点不足でした。 平成21年度は科目合格を利用せずに7科目受験で申請しましたが、結局1科目だけ受験し、その科目も不合格でした。 今年(平成22年度)は、平成20年度の4科目の科目合格を利用して、4科目は免除として3科目だけ受験するつもりです。 この3科目の総得点で60%(240点)以上で、1科目でも40%未満がなければ、第1次試験に合格できます。 3科目とも60%以上でなくても良いところも注意が必要なところです。 第1次試験は、得意科目の科目合格を利用せずに受験申請して、総得点をあげるという作戦も可能です。 特に得意な科目(8割以上は確実に取れる)があるのであれば、科目合格しても科目合格を利用せずに受験するという作戦も考えても良いかもしれません。 あと、質問者の例にある1年目で3科目合格、2年目で2科目合格、3年目で2科目合格で1次試験合格し、2次試験が不合格の場合、4年目は前年の第1次試験合格で第2次試験を受験できるわけですが、このときに不合格の可能性も考えて翌年以降のために1次試験を受けておくという作戦もありのようですが。 科目合格制などの詳細は変わる可能性もあるので、受験する年度の試験案内でよく確認してください。 ここで書いたことが正しくなくなる可能性や、私が間違っている可能性もありますので、最終的には、試験案内で確認してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる