解決済み
高校2年男子です。 少し時期がずれているのですが、年末年始に郵便局の短期バイトをやりたいと思っています。具体的にどのようなことをやるのでしょうか?バイトをやったことがないので全くわかりません。だいたい何日から何日くらいまでやるのでしょうか?また、時給はどのくらいですか? 回答よろしくお願いします。
694閲覧
高2です。去年の12月から今年の1月までやりました。一時間700円でした。 基本的に、11月くらいから募集があり、私の郵便局では12/23のような天皇誕生日に採用者説明会がありました。(郵便物泥棒とかしないようとかのDVDの閲覧と仕事内容の説明など。) 私の場合は、「集配営業課」で「道順組み立て」をやりました。期間は、12/25~1/4まででした。 最初の採用案内とかには、13時00分~15時00分までですが、「郵便物が多いから、時間がある人は延長とか速く来てください。」と依頼がかかります。 私は、9時から18時まで勤務したこともあります。1時間に10分間の休憩です。楽しかったですよ。 郵便物の配達されるまでの仕組みがよくわかりました。また、25日まで差し出ししないと、元日に届かない理由も。 また、12/31には、初めて知ったのですが、13時ごろに、もう道順立て(配達の道順を作る作業)はとめるのですね。 そして、明日の配達の準備をするのですね。(私は、24時間体制で処理すると思っていました。) 朝、出勤して、出勤簿に印鑑を押して、携帯電話などは作業場に持ち込み禁止なので、担当の方に預けて、作業場に行きます。 自分の机が用意されているので、座って(立つ場合もある。私は、座った。)自分の棚の前に棚があり、既に機械で配達順に作った年賀状があります。各家ごとに、輪ゴムでとめてあります。 そして、まずAの棚から指定された区域(自分の机に書いてある。56区から80区までとか。)の2パス処理済み(要するに、配達順に並んでいる年賀状)を取って、そしてBの棚からAの棚から取った区と同じ区の機械で処理していない年賀状とその区域の一覧表をとります。 そして、自分の机に戻って、配達の一覧表(番地とか世帯主、家族などが記載されている。また、Aさん宅は1番目、C企業は2番目の配達順番(要するに、組む時の順番)にしなさいとか転居などの。)を見ながら、Aの棚から取った機械処理済みの年賀状とBの未処理の年賀状を見ながら、 一覧表の配達順の番号の箱に入れます。(写真画像のような箱が机に乗っている。)また、転居している人の年賀状を発見したら、転居のシールを封筒に入れて、その封筒にその年賀状を入れます。 基本的に、Aの棚からの2パス処理済みの年賀状は、すぐに分かります。もう、元々順番通りになっていますから。しかし、Bの棚の方はぐっちゃぐっちゃなので、一覧表から探します。 そうして、箱がいっぱいになったら、机の前の棚の既に完成している年賀状の輪ゴムを一度、取り、世帯、企業ごとに組み込み、輪ゴムをします。 この繰り返し作業です。 番地が書いてない年賀状なんてザラにあります。。。・・ みなさん、お願いだから、正確な番地を書いてくださいね。 また、マンション名やアパート名は書いてもらうと本当に、助かります。また、部屋番号も必ず書いてくださいね。 本当に、困りますから。 大きいマンションとか市営住宅で、部屋番号が書いてないと本当に困ります。 一覧表で見て合わせたり、他に届く正確に部屋番号が書いてある葉書と照らし合わせています。 かなり、処理送れますよ。 と、全国の人に言いたくなりますよーー(笑)。本当に。 ちなみに、アルバイトはだいたいの学校は許可くれます。 普通のコンビニとかですと、アルバイト許可書はなかなか発行されませんが、私は(郵便局は)、「許可お願いしますー。」と生徒指導部に行ったら「おー、郵便局か。頑張ってこいよー」と言われて、5秒で許可印を押してくれました。
3人が参考になると回答しました
12月下旬後半(25~27)から 1月上旬(学校開始前)の期間です。 内務(主にハガキの仕分け作業) ①回収され,作業場に送られてきた郵便物(ハガキ・封筒など)を,ボテ箱という大きなケースに,だいたい10キロ単位に別のケースに分ける。 ②郵便番号を読み取ってくれる自動区分機に郵便物を通すため,まずハガキ・その他に分け,それらをそれぞれに表裏・上下を整えて,ケースに整理する。その際,厚みがあったり曲がっているハガキなどは別に分けておく。(区分機に通らないため) ここで先ほどの郵便物が,自局の配達区域内,県内配達区域内,県外配達区域内に分けられる。同時に消印も押してくれる区分機もある。 ③自局配達以外の郵便物は,該当郵便局にトラックで運ばれるので,先ほどと別の区分機で市区町村または街丁ごとに分けられる。 ④先ほどの郵便物を,配達に効率の良い道順ごとに区分機で並べる。 ⑤道順どおりになったものを,順番を間違わないように配達ケースにつめる。 外務(配達) 仕分けされたハガキを担当エリアにひたすら配達する。 外務(配達)で850~900円くらい。 内務(仕分け)だと750~800円くらいですね。 局によって微妙に違います。
< 質問に関する求人 >
郵便局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る