教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社ってホント酷い組織ですね…

会社ってホント酷い組織ですね…上司のパワハラで退職を決意。(詳しい詳細は回答受付中の記事を読んで下さい) 『君の仕事は簡単な仕事。引継ぎも1日で終わるだろう?引継ぎ後は不要な人間』と上司に侮辱されたので本心は(じゃぁ簡単な仕事ならお前がやれば?と上司に言いたかった)引継ぎなしで退職したかったです。でも部署に残る人の事を思い引継ぎしてます。その間も完全孤独状態。上司からも無視されてます。 この状況を会社の上層部に報告しました。 ① 有休がたくさん残っているので消化して辞めたい 会社回答>我が社ではそんな人は過去のケースでいない。全部消化するのは不可能。 ② 有休消化出来ないなら、今すぐ会社を辞めさせて下さい 会社回答>引継ぎ期間が短か過ぎる。もうすぐ辞めるんだから最後くらい頑張って会社に来るのが社会人。上司に無視されても、我慢して話しかけるのも大人の対応だよ。 パワハラで精神的に参っているのにそれでも出勤しろという会社。パワハラ原因の上司には注意も指導も一切なし。今も苦痛の中会社に通ってます…あと数日間の辛抱。完全孤独状態。他部署の人の挨拶もまだ済んでないからそれだけはちゃんとして辞めるつもりです。 過去にセクハラされて訴えた女性も居場所がなくて退職。セクハラした男性には処罰なし。我が社ではそんな事例たくさん見てきました。弱いものが訴えても上層部に揉み消される。訴えたものが悪者にされる…。 会社ってホントに酷いところですね。 我が社だけでしょうか??どこもそんな感じですかね…。 2社しか働いた事がないので他社がどうなのかも分かりません。。。 パワハラの件でも人事や組合、上層部まで相談したのに軽く流されました。 もう悔しいです…労働基準監督署に行ったらいいのでしょうか??

続きを読む

6,325閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    会社によります。 私が以前いた会社は ・引継ぎ期間なし ・有給消化なし(捨てさせられました) ・退職宣言してからは上司からのいじめ有り という状況で辞めました。 たった2年弱でしたが、自分の限界でした。 最後は有給消化できるんですよね?と聞いたときの部長(職場のトップでした)の一言。 「勝手にやめる人間が有給だぁ?ばっかやろぅ! お前が辞めねぇと、次が入れられねぇんだよ!!」 今でも忘れません。 「お前が辞めた後のスタッフ募集をかけるために貰ってきた 求人雑誌、お前にやるよ!これでいい仕事探せよな!」と、残業中の同僚がいる前で さらし者にされたりもしました。 ほんと、死ねと今でも思います。 東証一部上場の大企業でテレビCMもやっているぐらいでしたが、 自分の勤めていた場所が出張所のような小さな所で、組合や上層部に 掛け合うことすらできませんでした。 ほかにも ・食事補助なし(昼・夜必ず外食) ・制服、制服補助なし ・営業にマイカー持ち出し(1日50キロ~100キロ走行、ガソリン代のみ出る) ・残業平均が1日3~5時間で、残業手当て無し ・2年間で有給が取れたのは、身内の葬儀・インフル・ノロで合計4日だけ という悪条件でした。 私の初仕事は、課長のミスで大切な書類をなくし、お客さんがカンカンになっているところへ 「書類貰ってくるだけだから、いってきて」とだけ知らされて訪問したことです(笑) なんだかよくわからないけどお客さんがすごく怒っていて、社会に出たての私は 謝り方すら知らず「ごめんなさい!ごめんなさい!」と謝ったのを忘れません。 屈辱なのでかけませんがセクハラも日常茶飯事でした。 部長は営業に出ず、職場でスタッフいじめ、客先の悪口に 一日を費やしている状態・・・ その課長と部長が仲良しで、もうどうしようもない雰囲気でした。 私の在職中に、潰されて病院送りになった人が3割ぐらい居ました。 仕事そのものには、自分は向いていたと思います。 でも条件が悪かったし、同僚は良かったけれど上司が最悪でした。 あまりに雰囲気が悪いので、直接関係ない事務方のパートさんも 「スタッフがかわいそうで見ていられない」とみんな辞めていく始末。 当時私もまだ若かったので対抗する知恵もなく、とにかくその会社との縁を 切りたい一心で労基署にも行きませんでした。 身体も壊したし、ストレスでカードローンもかなりありました。 代わりはいくらでもいる、というぐらい言われてやめましたが 次に受けた会社で評価され、もう6年ほど働いています。 食事補助、制服貸与、仕事関連での出費は会社がみてくれるか 必ず補助があります。 唯一不透明な部分は・・男女の給与体系が違ったりして、ちょっと体質が古いところです。 年収は以前の半分になりましたが、持ち出しが少ないので 計画的にお金が貯められ、以前より自由になるお金は、逆に 増えたのではないかと思います。 どの職場にも理不尽な部分はあるといいますが、程度の違いは確実に存在します。 それと、「自分がその理不尽に耐えられるかどうか」は、相性もあります。 質問者さんは少なくとも何年も勤めてこられたのですから、1日で引継ぎが終わって 用済みなんてことはありえません。上司の方の捨て台詞でしょう。 あなたはもっと自信を持って良いと思いますよ。 その上司がクズです。人間的に未熟ですよ。 職場は本来仕事をする場所で、仕事以外の事で気を煩わされるようでは いけないんですから。 自分が根に持って苦しんでいるので思うのですが、できる事ならば 早く忘れたほうがいいです。ずっとその記憶に引きずられると、 自分が卑屈になって苦しいだけです。 あなただけでなく、たくさんの人の人生を狂わせているその上司は 必ず、何らかの形で報いを受けると思いますよ。 今でも思うのは、「そんな最悪な会社とは言え、自分が選んで入社した」という事と、 その2年弱の経験は決して無駄にならなかった、という事です。 絶対に身に着いているものはあるはずです。 月並みですが、それは真実だと思っています。 あと、一つ後悔していることがあります。 さっきも書きましたが、前の職場が酷すぎて、暫くは社会を信じられなかった事です(笑) 転職後も、今の会社に対する不満や欠点、理不尽な部分ばかりが目に付いてしまいました。 ようやく最近、毒が抜けてきましたが、不満を持ちながら仕事をするのはなかなか辛いものです。 もっと、良い部分に目を向けて、前向きな気持ちでやってくればちょっと違ったなぁと感じます。 質問者さんも、次はもっと温かい職場に勤められるといいですね。

    8人が参考になると回答しました

  • 貴方ならどこへいっても同じじゃないですか どうして、もう少し上手に立ち回れないのでしょうか 笑顔で、素直に人と接していれば、仲間も見方もできたでしょう 次の会社では、人間関係を崩さないように努力することを祈ってます

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • でかい会社ほどあるわな 私は有給買い取らせたよ(笑)あなたのようなパワハラにあったわけではないが不当解雇だったから(笑)有給も10日以上あったからな ろうきに駆け込んでしかるべき措置をと契約書と就業規則をたてに(笑)何か言えるわけもない 有給買取と会社都合解雇にさせた和解を打診されたがもちろん即答せず持ち帰りにさせともらうバカたれがといった もっと法律勉強しなみたいなね(笑)パワハラもセクハラも立派な犯罪だからあなたも諦めたらだめだよ!ろうきや社労士は無料相談してくれるからさ

    続きを読む
  • 会社から不当な扱いを受けかつそれが労働法違反だと判明しているのならば、先ずは証拠集めをしましょう。会社との交渉はご自身で行う必要がありますが公的機関のバックアップは欲しい所です。労働法違反についての相談は労働基準監督署へ行く事をお勧めします。この機関の監督官は司法警察官の権限を持っていますので通報内容を基に指導や調査、強制捜査を行う事が出来る機関です。原則第三者から見ても明らかに違法(パワハラ等)であると判断出来る証拠を用意し監督署へ足を運び、書類を提示しましょう。場合によっては個人を相手に民事で裁判を起こせる事もあります。私はパワハラを受け、監督署へ訴え出た所会社へ事実確認の調査が入り民事で裁判を起こす寸前まで行きました。 諦めずに雇用される側としての権利を主張して見る事も必要です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる