解決済み
妊婦が仕事をすることについて、職場の同僚の本音は…? 私の職場では、普通出産予定日の1ヶ月前から産休になります。が、妊娠中は、定期健診の他、不測の事態もありますよね。つわりがひどくて急に欠勤とか、出血していきなり自宅安静・入院とか。そのたびに、妊婦があけた仕事の穴は、同僚が埋めるはめになりますよね。私の職場では夜勤・当直もあり、立ち仕事の多い多忙な職場です。同僚も多くはなく、一人の穴がいろんな人に迷惑となります。そこで皆様に、同僚の立場での意見をいただきたいです。突然穴をあけられるくらいなら、むしろ妊娠がわかった時点で辞職・あるいはいなくても害にならない閑職に異動してもらい、その人はいないものとして仕事を計画したほうが、楽ですか?(いちいち妊婦に気を遣ってられないか?)それとも、妊婦の体調を気遣うのは人として職場として当然、突然の穴を自分達がバックアップするのは仕方ない、と割り切れますか?私は子作り中の女ですが、健診や突然の体調不良で同僚に迷惑をかけるのが心苦しく、しかも、体調不良を言いだせずに無理に仕事して子供の命に関わる事態になるのも避けたい、と思っており、こんな中途半端な人間は、むしろ妊娠がわかったらすぐ仕事を辞めたほうがお互いのためなのか、と、悩んでいます。ちなみに仕事は需要の高い専門職なので、今の職場を辞めても、もっと体にやさしい職場に再就職は可能です。今の職場は忙しいですが、やりがいはあるので、率先して辞めたいわけではありません。
すみません、参考までに、回答者様の性別と、子供がいるかいないかを書いていただけるとありがたいです。本音の回答、引き続きお待ちしています。
22,807閲覧
1人がこの質問に共感しました
女性、子供はいます。 同じ境遇であったので、回答させてもらいます。同じように立ち仕事や力仕事の多く日直もあります。 職場の同僚の本音は、本当に様々です。特に同性とあらば、同じように考えれる人はあまりいません。 口ではおめでとう。とはいいつつも、その分の仕事は私たちに回ってくると思っています。 なので、その人は一人前として考えられないようになるので、いないものとして計画してもらったほうが自分としては気が楽になります。みんなでフォローすることは当然のことのようにしてあげられることとして出てきますが、できる人とできない人がいると思ったほうがいいと思います。私のところでは、このようなケースがあったので、目の当たりにしてしまいました。 仕事はその職場にこだわりがあるのであれば、続けたほうがいいと思います。ですが、場所を選ばずにこの仕事がということであれば 無理にストレスをかかえて妊娠生活を送るよりも、出産して落ち着いてからのほうがいいと思います。 みんながみんな、祝福してくれるわけではないと思います。 それを知ったときに悲しい気持ちになるかもしれませんが、それ以上の喜びが出産にはあると思っています。
なるほど:3
答えるまでもなく、正直、産休や育児休暇を取得されると以下のように大変、周りは迷惑をします。 ・休暇者が帰ってくるポストを開けとかなければならない。したがって、後任者はこられない。 ・非常勤や任期付き任用者がきても、職員並みの仕事は到底できないし、逆に教える時間はマイナスになる。 ・上記から、周りに休暇者の仕事が割り振られる。 子供手当てもそうですが、子供ができない方や独身者にとって直接、何のプラスもなくマイナスだらけです。 但し、人間は少なかれ、他人に迷惑(力を借り)をかけ、生活していますので、その点からだけは、何もいえません。 以上 男 独身 P.S 日本も、北欧のように、「持続的発展(生活)」を目指さないと、未来は暗いですね。
なるほど:8
40代女性、既婚、子供なしです。 辞める、異動の希望を出す、転職(転社)する、かどうかは、 妊娠してからお考えになったらいかがでしょうか。 私は妊娠経験がないから客観的に見て思うのですが、 妊娠中の症状(例:つわりがひどいか軽いかとか)は人それぞれだし、 あと、メンタル面の変化も人それぞれです。 心身ともに、あまり変わらず、社会性を持ち続ける人もいますし (例:仕事でフォローしてもらったら、申し訳ないと頭を下げるとか)、 突然「妊婦様」になって、ビックリするほど自己中になる(例:フォローしてもらって 当然と思ったり、他の女性たちが(本当にただ迷惑なので)「迷惑」って顔をすると 「子供がいないので、妬んでいじめてるのね」と勘違いしたりとか)人もいます。 前者の場合は問題ないですが、 私自身、妊婦様になるタイプだと思うので(笑)あえて言いますと (おなかの子供を守りたいと思うのは本能なので咎められない…)、 妊婦様タイプの場合、個人的には一緒に仕事したくないっていうか、 関わりたくないです、酷い言い方ですみませんが…。^^; でも一方で、社会的には、できるだけ多くの女性が、 妊娠・出産しても働き続けられる社会になってほしいと思っているし、 女性は結婚・出産後もずっと(何らかの形で)仕事を続けるほうがいいと 思っているので、質問者さんにも、できれば、がんばって働き続けてほしいです。 これも本音ですよ!^^ 妊娠したら、まずは今の仕事を続けてみて、 自分の心身的に、あるいは周囲の状況的に、 無理そうだったら退職・異動・転職を検討すればいいのではないでしょうか。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
妊婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る