教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

若年トライアル雇用について。

若年トライアル雇用について。若年者トライアル雇用で採用が決まりました。 しかし、採用人数1人の枠だったはずの会社に私合わせて10人も採用されていました。 この3ヶ月でその中から1人~2人選ぶというとても残酷な採用だったことが分かりました。 しかも、入社するまで10人採用されているとは分からず、 入社日の日に10人全員に知らされたのです。 それまではトライアル雇用についての説明は「3ヶ月の研修」みたいなもの という説明しかありませんでした。 この採用の仕方って普通ですか?? 企業側に都合がいいようにしか思えないです。。。裏切られたような気持ちです この3ヶ月、まだ始まったばかりですが、10人の中から最低8人は 3ヶ月後に無職になると思うと不安で仕方ありません。 職場もピリピリしそうで最悪です。。。 採用が決まったときに他の企業の面接を断ったこと後悔しました。 トライアルの経験がある方どういうものだったか教えてください。 また、この3ヶ月以内に辞めた場合、履歴書には何て書くことになるのでしょうか??

補足

red1192fractionさん>> 丁寧な回答ありがとうございました。とても分かりやすかったです(^^) 最後に付け足して質問おねがいします。 ハローワークに申し出る場合とは、3ヶ月後採用にならなかったときハローワークが何らかの対応をしてくれるということでしょうか? またこの場合、red1192fractionさんなら3ヶ月後に無職になるかもしれないのと、この会社を辞めて新しく探した方がよいかどちらを選びますか??

続きを読む

30,435閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    若年者トライアル雇用とは、未経験者の労働者を雇う事を条件に、労働局からお金が企業に支給される制度です。 そのため、企業のメリットとして、労働局からお金(試行雇用奨励金)の支給がある事、応募者のメリットとして、経験のない仕事でも採用の可能性の門が広くなる事などの、双方にメリットがあります。 <<<しかし、採用人数1人の枠だったはずの会社に私合わせて10人も採用されていました。この3ヶ月でその中から1人~2人選ぶというとても残酷な採用だったことが分かりました。>>> ⇓⇓⇓⇓⇓ 先にも示しましたが、若年者トライアルの場合、雇用労働局から企業へ試行雇用奨励金というお金が支給されますが、次の条件を企業側が満たしていなければ、支給されません。 ●試行雇用奨励金の支給申請ができない場合 ①『期限までに各書類の提出がない場合』 ②『雇用保険・社会保険の手続きがなされていない場合』 ③『賃金に未払いがある場合(残業手当含む)』 ④『トライアル雇用期間中に対象者を事業主の都合で離職させた場合』 ⑤『事業所都合の解雇者等が出た場合』 ●トライアル雇用終了後常用雇用へ移行しない場合は、対象者にその理由をきちんと説明する事。 ●常用雇用移行しないケースの多い場合、当制度を利用できなくなる場合がある。 と、あります。 従って、質問者さんをトライアル雇用した企業は、最初から、試行雇用奨励金を目当てとしている可能性があります。 もし、トライアル明けに、常用雇用されない場合は、ハローワークに申し出る事をお勧めします。 なので、手元にある関係書類は保管しておいた方が良いですよ。 ------- 補足について <<ハローワークに申し出る場合とは、3ヶ月後採用にならなかったときハローワークが何らかの対応をしてくれるということでしょうか?>> この質問については、【●トライアル雇用終了後常用雇用へ移行しない場合は、対象者にその理由をきちんと説明する事。 ●常用雇用移行しないケースの多い場合、当制度を利用できなくなる場合がある。】という前提から、 本来企業は、トライアル採用後、常用採用しないという権利も持っています。 ただ、意図的に試行雇用奨励金目的のトライアル採用をしている悪質な企業には、当然、トライアル採用後、常用採用しないという正当な権利を主張できない事は明白であり、ハローワークも見過ごしはしないと思われます。 ですから私なら、10人中2人しかトライアル後の常用採用がないと考えるなら、この企業を捨てるつもりで、一度、今の内に、ハローワークにその経緯と詳細を電話なり書面(郵送)なりで相談し、ハローワークの回答を待ちます。(ハローワークを経由した方が、企業と対等に話せるから) おそらく、ハローワークは(該当企業の採用真意を確認後)、何らかの回答を質問者さんに返してきます。 それから、ハローワークの支持された通り動いても遅くはないと思います。 <<red1192fractionさんなら3ヶ月後に無職になるかもしれないのと、この会社を辞めて新しく探した方がよいかどちらを選びますか??>> 私なら、経済的生活面を理由に結果を急ぐなら、先に示した様な行動を取ると思います。 ただ、この場合、この企業を捨てるつもりで動かなければ、たとえ相手企業に問題があったとしても、この企業からの自分自身への心証は悪くなっているでしょうから、3ヶ月後、常用採用になったとしても、会社に居辛くなるかも知れません。 経済的生活面を理由に結果を急がないなら、今は黙って働きます。 ただ、ハローワークに、電話で企業名を明かさずに経緯だけ相談して、アドバイスくらいは受けるかも知れません。 ほぼ泣寝入り状態ですが、2割常用採用に懸け、とりあえず大人しくしていると思います。 そして、3ヶ月後、常用採用に成ればそれで良し、成らなければ、一応ハローワークに経緯詳細を相談報告しますが、【●トライアル雇用終了後常用雇用へ移行しない場合は、対象者にその理由をきちんと説明する事。】という企業権利の文言により、話しはそこで終わると思われますが・・・。 一般常識的な企業は、トライアル雇用と試用期間採用のどちらかで応募者を採用し、普通は、どちらの採用の場合も、ほぼ100%常用雇用に移行します。 トライアル雇用期間中と試用期間採用期間中、共に、よほどのミスをしない限り、常用採用が移行が常識です。

    10人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる