教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険と扶養について 多くの方が既に質問されていますが、自分のケースだとどうなのか?という判断が却って出来ないた…

失業保険と扶養について 多くの方が既に質問されていますが、自分のケースだとどうなのか?という判断が却って出来ないため、質問させていただきます。 3月末で派遣契約が終了し、4/1から主人の扶養に入りました。 しかし勉強不足のため、派遣社員でも失業保険が支給されるということを最近(扶養申請後)知り、すぐに離職票の発行をお願いしました。 ところが離職票発行が4月末になると言われ、失業保険が支給されるのは早くて5月からになりそうです。 (会社都合による退職なので待期7日が過ぎれば支給されます。) そこで質問です。 失業保険が支給されるまで(約1ヵ月)は主人の扶養に入ったままで良いでしょうか? 支給されれば扶養枠を越えるため、今から国保に切り替えておいた方が良いでしょうか? ちなみに、妊娠出産の予定はなく、まだ働きたいので失業保険給付終了後は主人の扶養には入らず再就職出来ていることが目標です。 ご回答どうか宜しくお願い致します。

続きを読む

249閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >失業保険が支給されるまで(約1ヵ月)は主人の扶養に入ったままで良いでしょうか? はい、大丈夫ですよ。 >支給されれば扶養枠を越えるため、今から国保に切り替えておいた方が良いでしょうか? 支給されてからでもいいと思いますよ。 詳しくは、ハローワークにお電話で問い合わせると詳しく教えて くれると思います。簡略で申し訳ございません・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる