教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの履歴書の書き方についてなのですが、志望理由と自己PRと特技で迷っています… 特技は全然関係ないものでも大丈…

アルバイトの履歴書の書き方についてなのですが、志望理由と自己PRと特技で迷っています… 特技は全然関係ないものでも大丈夫なのでしょうか? ちなみにバイト先は和食料理屋みたいな所です。 そして初バイトです… 急ぎです!お願いします!

続きを読む

913閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    志望理由は 何故そのお店で働きたいかと言うことです。 ・以前こちらでお食事したときにとても感じが良いお店でしたので是非働いてみたいと思いました ・将来 進学したいので少しでも貯金をしておきたい ・接客業に興味があったので 自己PRは 多少過大評価でいいと思います。 ・運動部だったので体力には自信があります ・友達に元気で明るいと良く言われます ・誰とでも仲良くできます 特技は 別に何でもいいと思います。 映画鑑賞や読書 運動がお好きならスポーツ全般などでもいいかも。 特にアルバイトは簡単に使える労働力ですから 仲間とちゃんと仲良く出来るか 仕事を継続して頑張れるか その仕事に向いているかということを面接で見られます。 飲食店なら爪は切っていきましょう。 頑張って下さいね!

  • 全体的な履歴書の書き方ですが、見る側にたって書いて下さい。 相手は、あなたを知りたいのです。ただし、募集している仕事に 関することに限ります。 「特技」特に無理に書くことはありません。 空欄でも問題ありません。この欄は、あなたの性格を 知る為の、手がかりが「もしあれば読みたい」って事です。 ただ最近の若い方は、すぐ止める という先入観が相手にありますから、仕事と関係なくても 長期間続けるのが困難なことを続けているなら、プラスです。 例えば「運動が好きです。ジョギングを日課にしていて 天候と関係なく毎朝○km走っています」は好感が持たれます。 繰り返しますが、空欄で結構です。 個性という意味では、 「掃除が好きで、自室は、当然ですが、母に代わって 家中掃除します」なんて、好感もたれます。 「自己PR」は、ただ「頑張ります」では、見る方が 「就職希望してるんだ、頑張るはあたりまえだ」ですよね。そこで 「部活動○○を3年間続けました。レギュラーには なれませんでしたが、用具の整備に注意して、卒業時に 監督から《縁の下の力持ち、ありがとう》と言って頂きました。 という分かりやすさが大事です。 見る方は、何通も読みます。短く書けるなら短く書く。 どこかの、お手本を写した言葉は見飽きていますから あなた、独自の書き出しが重要です。例えば、 「旅行にいった際に、きれいに盛られた刺身に驚きました。 和食って、目にも訴える料理だと思いました」とか 「採用して頂いたら、是非、母を招待したいと思います。 ○○にアルバイトしたいと言ったら、私も、あの店は あこがれなので、頑張ってといわれました」などです。 繰り返しますが 1:見る方は、何通もの書類を見ている簡潔に 2:自分の事のアピールに無理矢理なことを書かない 3:あなたをわかってもらえる、一言や出来事は入れる かと思います。

    続きを読む
  • 大丈夫です! 特技や趣味の欄は、前々から考えて暗記している志望動機など聞いても分からない、その人の人間性を見るための雑談を持ちかけるきっかけに過ぎません。 できるだけ自然に、緊張しすぎないように!! 接客業ですので明るさが一番のポイントになるはずです。 それと土日出勤可能だったり、店にとって都合のいいシフトを受け入れられるか、この2点をクリアすれば採用は確実でしょう。 頑張ってね

    続きを読む
  • その特技が悪い印象を与えるものでなければ良いですけど、自信がなければ「特になし」と書いた方が無難です。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる