教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について。4月から大学3年になります。不況からか就職にかなり不安を感じています。大学の就職率は悪いです。

就活について。4月から大学3年になります。不況からか就職にかなり不安を感じています。大学の就職率は悪いです。自分が何をしたいのか、どういった仕事をしたいのか、最近分からなくなってきました。片っ端から受けていって、その中で興味のあるものにしようかと考える始末です。就活は出遅れたらもうダメだと聞いたのですが、これからどのように行動していけば良いでしょうか?また大体の就活のこれからのスケジュール的なものも参考にしたいので教えて下さい。

続きを読む

219閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは業界を色々調べて勉強をし、出来れば夏休みはインターン。 秋くらいからリクルートやマイナビ主催のイベントが始まり、年末からエントリー、年明けに書類選考が始まり、2か3月くらいには面接が始まり、GWくらいまでに内定が貰えてたらラッキーですね。 いずれにしても、やりたいことがわからないのは、どんな仕事があるかを知らないからです。 社会人の先輩でも、TVでも、新聞でも、ネットでも、本でも、雑誌でも何でもいいのでがむしゃらに情報を集めましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる