教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親ひどすぎます。

親ひどすぎます。私は春高校生になります。 高校生になるとバイトができますよね。今まで我慢我慢ばかりだったので 部活もせずできる限りのお金をたくさん稼ごうと思っています。 なのに親がバイトで稼いだお金の半分は家に入れろと言います。 半分となると4万~5万ぐらいですよね。 それ以外にも ・バイトして新しく買う携帯代 ・服、靴その他日用品もろもろ ・自転車(電車、バス代浮かすために自転車通学したいので) ・歯の治療(欠けてしまって今もずっと放置しています。) ・歯の矯正月々分割で(親は社会出てからといいますが、かなりコンプレックスで笑うのに抵抗あります。) ・ピアノの月謝(大好きで続けたいけどやめようと考えています。) ・友達と遊ぶお金ももちろんです。今まで遊びほとんど断り我慢していたので。 これら全部払って当然と言われました。 当然ながらお小遣いもありません。 高校生のバイトで稼ぐお金なんてお小遣い程度なのに・・・ 比較的時給高い居酒屋で働こうと思っています。きついのは知っていますが。 親だって不景気だし厳しいのはわかります。だけど、毎日酒、お菓子ばっか。 今私が矯正のお金ちょっとぐらい出してと頼んでも無視されました。泣 都合のよいときばかり無視でもう嫌です。 一円も稼げないやつが文句言うのはおかしいと思います。 だから今まで文句は言わないように我慢してきました。 けど、たくさんバイトして、がんばった分のお金は自分のために使おうと思っているのに。 なんか愚痴っぽくなってしまってごめんなさい。 これを呼んでくださった皆様の意見が聞きたいです。 なんでも指摘してください。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

続きを読む

563閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    高校生だってまだまだ子供だし 私が親だったら子供にそんなに背負わせたくないな。 歯の矯正くらい、気にしてるようならすぐに連れて行ってあげたいし。 そんなに自分の子に我慢させるのは、間違っている と思います。 私の家も裕福ってほうではないけど、月々のお小遣いは貰えていたし、高校時代はダラダラしてましたよ。 周りにも、そんなに苦労してそうな子はいなかったかな。 だから、あなたが不満を持つのは自然なことで、決して我儘ではありませんよ。

  • 中1女子です。 私は、片親で、2人兄妹です。 母が頑張って私たちの 生活費を稼いでくれています。 自分の買いたいものも 買わずに、私たちの為に 頑張ってくれています。 私は、お小遣いをもらっていません。 携帯なんて、持っていません。 私も我慢しています。 だから、少しでも 生活費を稼ごうと自分なりに頑張って、 お小遣いサイトで稼いだりしてます。 でも、頑張っても 月に100円くらいしか稼げません。 なので・・・ あなたが羨ましいです。(高校生でバイトできるから) ちなみに月に8~10万なんて 稼げないと 私は思います。 月にバイトで 稼げる額なんて たかがしれてます。 親も生活が大変なんだと思います。 別に・・・全額入れろなどとは 言っていないのだから、 我慢したほうがいいと思います。 我慢しつづけたら きっと良いことがあると 私は願ってます。 私は、子供に甘い親は いけないと思います。 甘やかされた子供は 大人になっても 簡単にお金が貰えると 思って、社会にでます。 そして、失敗すると思います。 だから、質問者さんは 社会にでても 立派にやっていけると思います。 心から応援しています。 年下なのに、 ウザいこと言ってすみません。

    続きを読む
  • う~ん・・・あなたの言い分もわかりますが、冷静になって考えてくださいね。 高校に行くのは何のために行くの?お勉強するためでしょ!? バイトが目的で行くのでしたら、高校行ってる意味って何だろうと私は思います。 そして、あなたは何になりたいの?何になりたいのかはっきりさせて勉強が必要ならしないと、いい加減な大人になりますよ。 これも勉強と思って親の言うことも考えてみてくださいね。 親がいいかげんだ!と思うなら、こんな大人にならないために勉強してください。 反面教師にすればいいですよ。 学校を卒業して社会人になってから勉強しておけばよかったと思う事が沢山出てきますよ。

    続きを読む
  • 矯正代は高校生には無理でしょう。 というか、私も歯並びガッタガタで 写真撮るときは必ず口とじます。 でも矯正は保険効かないので 社会人になるまで私も我慢します。 1年かけて80万まで貯めることが できました!あと2年頑張ります。 あと、あなたは欲張りですか? 携帯を今何の機種使っているか わかりませんが、それは バイト代がある程度たまってきてから でもいいのでは? あ、それから、バイト代の半分が4~5万だなんて ありえないです。 いって月に7万ですね。 また、稼ぎすぎると消費税? とられます。 いっぱい稼いで消費税払う くらいなら消費税取られない範囲 ギリギリを計算して稼いだほうが 元とれますよ 高2女子

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる