解決済み
4月から高校二年生(商業科)です。今は、第二級陸上特殊無線技士と第三級アマチュア無線技士とパソコン検定3級を持っています。 4月に、危険物取扱者乙種第四類を受験予定です。また、5月に「工事担任者DD3種」の受験予定です。 しかし、いっこうに基礎が意味不明です。もともと、パソコンや自宅内のLANネットワークをやっていたため、他は行けると思います。 基礎は、どのように勉強した方が良いですか? なお、テキストは、国家資格工事担任者試験DD3種受験マニュアル(2010年春版)を利用しています。
515閲覧
私もあなたと同じく5月に工事担任者DD3種を受験予定です。基礎についてですが電気回路に関しては当方2種電工と消防設備士甲4、乙7を持っていて、さんざん勉強したのでほとんど問題なしです。ただ電子回路は今ひとつ理解できないところがあります。とりあえず分からないなりに暗記をして時間に余裕があれば初心者用の電子回路の本を買って勉強する予定です。論理回路は問題をこなすことでいけると思います。伝送理論と伝送技術も暗記ですね。自分の場合はとにかく書いて覚えるようにしています。聞いたこともないような用語がバンバン出てくるので、自分なりに図を描いて頭の中にたたき込んでいますね。テキストはリックテレコムの標準テキストを使用しています。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る