教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士の資格をもっており、4月から通信教育で社会福祉士の受験資格を取る予定です。

精神保健福祉士の資格をもっており、4月から通信教育で社会福祉士の受験資格を取る予定です。現在、精神保健福祉士の資格をもっており、4月から通信教育で社会福祉士の受験資格を取る予定です。 科目認定の制度を利用し、免除科目があるようですが、教科書を購入する際、どの教科書が必要なのか分かりません。 自分で調べた所 ・社会調査の基礎 ・相談援助の基盤と専門職 ・相談援助の理論と方法Ⅰ・Ⅱ ・福祉サービスの組織と経営 ・高齢者に対する支援と介護保険制度 ・障害者に対する支援と障害者自立支援制度 ・自動や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 ・就労支援サービス ・厚生保護制度 以上の本を購入すれば良いのでしょうか? 福祉行財政と福祉計画 ←これは必要でしょうか? 上記の本は中央法規出版のものです。 お答えお願い致します。

続きを読む

3,942閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    短期養成か一般養成のどちらに入ったのですか? 学校によっても多少違いますし、4月頃に学校側から説明があると思います。 どの本を購入してください、という指示が学校からあったら購入すればよいのでは。 そんなに慌てて買わなくてもよいと思います。 通常は、社福と精保の共通科目以外(社福の専門科目)の教科書が必要になるはずです。 福祉行財政と福祉計画は履修免除になるなら不要ですが、 免除にならなくて、持ってないなら必要かもしれません。 学校によって履修免除を受けられる科目数の上限が異なる場合があり、 共通科目でもあらためて履修しないといけないこともあるので何とも言えません。 (購入することになると思われる巻数) 5・6・7・8・11・13・14・15・18・20巻

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる