解決済み
将来児童相談所等の役所で働きたいが、公務員になるか保育士免許を取るか・・・今大学2年で、来年3年になります。 将来、児童相談所等の役所に入り、保育士か児童福祉司として働くか、 母子指導員になりたいなと思っています。 児童関係の公的機関に入ることが夢です。 目標としては、 この夏来年と2年かけて保育士免許を取り、 後に公務員試験で保育士になろうと思っています。 ですが、3年から公務員試験を目指した方が、 児童相談所に入ることは有利なのかと思ったりもします。 そしたら児童相談所等の役所に入ることが、 もしかしたらかもしれませんが、可能なのでしょうか。 卒業したら社会福祉主事任用資格は取れる見込みになっています。 ですので、一応児童福祉司の任用資格は得られます。 そのまま公務員試験を受けるか、 保育士試験を受けるか、どっちがいいと思いますか?
1,370閲覧
現職の公務員です。 保育所と児童相談所、両方に行ってみたいのであれば、政令市を保育士の枠で受験します。 ただし、勤務場所は主に保育園になります。児童相談所に配属になるのは、一生の間に5年~位程度です。 児童相談所でなるべく長く勤務したいのであれば、都道府県庁と政令市を福祉の枠で受験します。 受験の条件は社会福祉主事任用資格を持っていることとなります。 保育士として就職したいのであれば、保育士国家試験を受験するしかありません。 社会福祉主事として就職したいのであれば、保育士国家試験は採用後でも受験できます。 社会福祉主事としての公務員試験と、保育士国家試験の両方に合格できるかは、 貴方の学力次第です。 公務員試験における各種の資格は、必要なものを除けば飾りのようなものです。 一番見られるのは、試験の成績(筆記・面接)です。 児童相談所に勤務するのであれば、都道府県か政令市で採用されなければいけません。 どちらも、難しい試験です。 保育士国家試験の内容と、社会福祉主事の公務員試験の内容は、共通する項目が少ないです。 保育士国家試験と、保育士の公務員試験の内容は、共通する項目が多いです。 保育士として就職するのであれば、両立は可能です。 社会福祉主事として就職するのであれば、両立はとても難しいです。 仕事の内容を見て、良く考えてみて下さい。
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る