教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自立したいです・・・

自立したいです・・・自分にはアルバイトができるでしょうか? 人見知りで友達も少ない自分が接客業なんてできるわけないですよね。 そもそもやってみたいとも思わないのでそんなことどうでもいいんですがね。 自分は今まで親からバイト(仕事の依頼)を貰い、それで稼いでました。 現在自分は高二ですが、親から直々に渡される小遣いはありません。 親が銀行に小遣いを振り込んでくれます。月に150万です。 だいたいバイトでは一回の仕事で3万稼いでますが、仕事内容はPCに馴れている人であれば20分で終わる程度のもです。 電子申請の表作成です。 金が欲しい時にはいくらでも仕事をくれるので金に困りはしません。 そして、自分はこれが異常だという事もわかっています。 友達でセブンやマックのバイトをやっている子が一杯いて、そいつらは社会に触れて鍛えられているということも知っています。 その点、自分は同じバイトでも社会には全く触れないし、PCが好きな自分にとってはゲーム感覚でしかないですから、そんな軽い気持ちで金を稼いでいると、正直言って友達との間に”差”ができているのをひしひしと感じてきます。 これは確実です。 一年後には大学に入り、やがては入社し、本格的に社会に出ることで責任能力と自立が必要になってくる。 人として社会に出る上で最低限必要なものを身につけていないまま生きていくのは非常に難しい気がする。 このままいけば、会社の面接で合格することさえ危ういどころか、それ以前に大学中の生活すら管理できないという危機に陥る気がする。 社会的に必要な能力を高校生のうちからバイトなどして人とかかわることで身につけている高校生は今時多い。 しかし、俺は”世間一般に言われるようなバイト”などしていない。 将来は親の会社を継ぐことになっているが、こんな自分では会社を潰しかねない気がする。 会社の信頼を失い、客が減るだろう。 だからこそ今自分にできること・しておくべきこと、何かあるはずだ。 質問: 何でもいいので、社会に出るのに必要なスキルをUPさせられてやりがいのあるバイトを教えてください。 人を育てられるようなバイトを教えてください。 社会をより分かりやすい形で知ることのできるバイトを教えてください。 回答を得た後もバイト面接を受けにはいきません。 だってダルイから。 俺には金の溜まるバイトもあるし、小遣いもある。 バイトなんてわざわざヤる必要ない。 俺には味方が一杯いる。 おまえらとは違う。

続きを読む

278閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえず会社を任されるようでしたら、簿記の資格を目指してみてはどうですか?お金の流れについて参考になると思います。 ”社会をより分かりやすい形で知ることのできるバイト”とありますが、コンビにのバイトなんかもいいと思いますよ。 「ありがとうございました」「いらっしゃいませ」 その言葉のありがたさがわかるようになってきます。 他にも、サービス業なら似たような仕事があるので、いろいろさがしてみてはいいと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる