教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について。 1984年(昭和59年)生まれの現在25歳で今年の6月に26歳になる者です。都内23区内在住…

公務員試験について。 1984年(昭和59年)生まれの現在25歳で今年の6月に26歳になる者です。都内23区内在住、四大卒で新卒で一度就職しましたが現在はフリーターです。そこで、公務員試験(ほぼ知識がないに等しい)に関していくつか教えて頂きたいのですが… 1.国家二種、特別区、地方上級などの区別はどのようにすれば良いのでしょうか。難易度などもあればお願いします。 2.上記の試験を私は受けることができますでしょうか。可能な場合いつまで(あと何回)受けるチャンスがありますでしょうか。 3.特別区を受けると仮定した場合、まず企業でいうエントリーシートのようなものを出す→1次試験を受ける…など全ての過程はどのようになっているのでしょうか。 4.予備校に行っていた友人が言うには1の質問に挙げた3つ以外にも受けたと言っていたのですが他に私が受けることが可能なものはあるでしょうか。国税専門官、裁判所事務官など…です。 長文・乱文で申し訳ありません。 たくさん質問してしまいましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

続きを読む

1,629閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.国家二種、特別区、地方上級などの区別はどのようにすれば良いのでしょうか。難易度などもあればお願いします。 →主さんの場合年齢的に大卒程度は全部受けられます。前述されている試験は全て大卒程度の枠があるので全て受けられますよ? 難易度は一般的に 国家一種>国家二種≒他の国家公務員≒一部倍率の高すぎる地方公務員(特別区含)>←以外の地方上級(都道府県、政令指定都市)>市役所 倍率で単純比は出来ないので個人的に受けた中での感触ですが… 2.上記の試験を私は受けることができますでしょうか。可能な場合いつまで(あと何回)受けるチャンスがありますでしょうか。 →国家は29歳までですが、職歴によっては厳しいかもしれません(新卒に近いなら実質26歳までの方がほとんどなので) 地方も一般的には29歳前後ですが、某市のように59歳まで?!という年齢制限のトコも少なからずあります。 ま、大体32歳ぐらいまでかなぁ… 3.特別区を受けると仮定した場合、まず企業でいうエントリーシートのようなものを出す→1次試験を受ける…など全ての過程はどのようになっているのでしょうか。 →特別区に関して詳しくは知らないので…他の方に任せます 4.予備校に行っていた友人が言うには1の質問に挙げた3つ以外にも受けたと言っていたのですが他に私が受けることが可能なものはあるでしょうか。国税専門官、裁判所事務官など…です。 →いろいろありますが……国家なら ●国家公務員(一種)●国家公務員(二種)●国税専門官(同日に労働基準監督官)●衆議院事務局職員●衆議院法制局職員●参議院事務局職員●参議院法制局職員●防衛省職員●自衛官●通関士●裁判所事務官●家庭裁判所調査官補●国会議員政策担当秘書●国立国会図書館職員●入国警備官●皇宮護衛官●外務省専門職員 ●在外教育施設国際交流ディレクター●法務教官●刑務官 地方なら ●都道府県職員・市役所職員●警察官●消防官 独立行政法人なら ●国立大学等職員●司書、司書補●学芸員 ま、全てが毎年募集しているとは限らない点や受験日が重なる可能性を配慮しても10個受けられると充分だと思います

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる