教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教材訪問販売のセールスは、どんなに田舎に行くにも自転車を使うの?

教材訪問販売のセールスは、どんなに田舎に行くにも自転車を使うの?友人の家に教材の訪問販売がきた時の話です。 セールスレディーは若い女の人で、夕方4時くらいに来たそうです。 うっかり家に上げてしまい、結局帰ったのが夜の11時くらいで、 仕方なく教材も契約してしまったそうです。 心身ともにぐったりして、セールスレディーを玄関先まで送ったらビックリ! なんと自転車で来ていました!! 友人宅はとってもいなかにあります。 車がないとコンビニも行けません。 駅まで自転車を使ったら約40分かかり、11時に出発したら駅には11:40着。 いなかなので、その頃にはもう最終電車はありません。 市内に教材の出版社の営業所なんかもないです。 「彼女は一体どこから自転車で来たんだ!」 とその家ではいまだに解けない謎のひとつだそうです。 そしてこの間、おんなじ様な感じの若い女の人を家の近くで見かけました。 やっぱり自転車でした…。 かごには教材らしき本がいっぱい。 地図をみながらキョロキョロして、ため息をついていました。 教材を訪問販売するセールスの人って、どんなに田舎に行くにも自転車を使うことが多いのでしょうか?

続きを読む

824閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    訪問販売経験者です。 基本的には車を使います。 訪問販売は断られることの方が多いので、軒数を回ることが必要なんです。 広い範囲を数多く回るためには、やはり車が一番効率が良いです。 ただ、運転免許を取得して間もない人や、ペーパードライバーなど車の運転に慣れていない人は車を与えられない場合があります。 事故を起こされると会社が困りますから。 そーいう人には自転車が与えられますね。 猛暑の日も極寒の日も自転車で営業してる人は、見てるだけで可哀想でしたよ・・・・ ちなみに自転車の場合は、その人が回る場所の隣の人が、その場所までは自転車を車に積んで連れて行ってくれたりします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる