解決済み
僕はこの春、大学で作業療法を勉強します。 将来は作業療法士となり、働きたいと思ってます。 また、大学在学中に作業療法士になって役に立つような資格をとろうと思ってます。 しかし、どのような資格をとればよいのか分かりません。 教えてください。
253閲覧
えっと・・・・ 大学在学中に作業療法士って、取れたっけ? アレって現場の実習必須だったよなぁ。。 取れたならスマソ。 さて、本題。 作業療法士といっても「働く現場」であったらいい資格は違います。 病院でも、整形系統か、精神科系統か・・・で違いますし 福祉系でも老人福祉と障害者福祉では異なります。 なので、その辺(希望の進路?)をもうちょいまとめるなり、勉強するなりしてください。 ワタシは老人福祉系しか知らない。。。 その道ならケアマネ、他に心理学系のコトは(実戦で)概ね役にたちます。 給料に資格手当がつくようなコトは、まぁナイですけど。
1人が参考になると回答しました
資格となると「福祉住環境コーディネーター」が良いかと思います。 資格や勉強も大切ですが、一番好きな「趣味」をとことんやってみることも いいのではないかと思います。 働き始めて「~したい」と対象者の方が希望された時、 直接的に役に立たなかったとしても、何かにつながるのではないかと思います。
4月から作業療法学科の4年になります。 他の方と被ってしまいますが、私は2年生の時に福祉住環境コーディネーターの2級を取りました。 これは身障系に行くなら役に立つと思いますし、現場のOTRでも取っている人は多いですよ。 それに、特別な勉強をしなくても、学校で習った事ばかりなので、授業の復習感覚で受験、取得できました。 福祉住環境コーディネーター以外なら、友人は福祉用具専門相談員(?)を持っていたりしますね。
4月から作業療法学科の4年になります。 福祉住環境コーディネーターは、先輩でとっている人がいましたよ。
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る