教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急☆お礼500枚☆ 職歴詐称してしまいました… どうしたらよいですか?

至急☆お礼500枚☆ 職歴詐称してしまいました… どうしたらよいですか?1年程の再就職活動の後、正社員として内定が決まりました。 その際、前職の在職証明書を求められました。 私は、数社アルバイト後、別の会社で正社員として働き始め、 会社の事業縮小のため自主退社し、今回が初めての転職です。 今回の応募書類の提出の際、職種はアルバイト・正社員とも同じで、 正社員の職歴が短かかったので、以前のアルバイトの職歴を数ヶ月少なく書き、 その分を正社員の職歴に多く書いて、履歴書を提出してしまいました。 もちろん、提出する前職の在職証明書の年月日とは数ヶ月分差が出てしまいます。 この事を、正直に伝えたとするとどうなりますか? 受け入れてもらえることは、あるのでしょうか? もし、ダメで採用取消になった場合、その後の就職活動に影響はありますか? もうひとつ思ったことは、今、内定承諾書を提出してしまったのですが、 迷惑ですが、内定辞退することです。 なんでこんな事をしたんだろうと今になって思うのですが、 全然職が決まらず、不安でした。 バカな私ですが、 どうしたらよいか教えてください。

続きを読む

713閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    事前に正直に報告するのが一番良いと思います。数ヶ月ですし許容範囲だと思いますよ。 辞めさせるかどうかは会社が決めることだから、あなた自身が内定辞退するなど自分の損になる方向に動く必要はないです。 ただ辞めさせられなかったときは、その失敗は仕事で取り返せという意味だと思います。 何事も正直が一番です。頑張ってください。

    ID非表示さん

  • 指摘を受けたら間違えていましたで良いのではないでしょうか。 それで内定取り消しはまずありえません。 逆に故意に捏造しました。と言う方が余程マイナス印象でしょう。 ついた嘘は最後まで突き通すのも一つの解決方法です。 内定辞退なんて絶対やめましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる