解決済み
初期臨床研修先を決めるにあたって、大学病院に残らないのであれば病院見学は必須だと思うのですが、見学時にはどういった所に注目すれば良いのでしょうか? また、病院見学は何日ぐらいするのでしょうか?一日では少ないような気もするし、一週間実習感覚で行くのも…。 何科を見学すれば良いかもよくわかりません。 医学部在学の方、もしくは研修医の諸先輩方、自分の経験でも良いのでアトバイスお願いいたします。
2,744閲覧
医学部5年です。 私が病院見学をするときは、優先順位としては ①自分の興味のある科(私の場合は小児科です) ②救急(一番忙しいので) ③総合診療部(内科のまとめ的なイメージ) の順に見るようにしています。 なので、短くて2日(もしくは1日×複数回)、長くて3日見学です。 病院ごとに科を変えると、比較ポイントが分かりづらくなるので、同じ科をみるようにしてます。 たいていの病院は救急が大変な科の一つにあがると思うので、そこを見学しておくと一番かなぁと思ってます。 研修医の先生にくっついて見学する場合がほとんどなので、ちょっとした時間に「この病院を選んでよかったところ」「不満なところ」を必ず聞いています。 あと、マッチングの希望順位とか、試験があれば試験対策とかを聞いたり。 総合診療科では時間がある場合もあるので、宿舎につれてってもらったり、オペ室やカテ室、図書館などの見学をさせてもらってます。 事前にメールで「オペ室みたいです」と伝えると、事務の方がうまく組んでくれたりします。 あとはコメディカルとの関係や、研修医と上の先生の関係、科の雰囲気なんかに注目してます。 やっぱり働きやすい職場が良いと思うので。 見学先は、立地、興味のある科の充実度、研修医の待遇、研修医の人数などで決めています。 REISやレジナビ、日経メディカルなんかを参考に・・ 興味のある科の充実度は、大学の先生に聞いたら結構教えてくれたりしますよ。 入局を迫られることもありますが、適当にかわしてください笑。 なんか長くなってしまってごめんなさい。 お互い頑張りましょう☆
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る