教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とりあえず日商簿記1級を受けてみることについて。公認会計士・中小企業診断士

とりあえず日商簿記1級を受けてみることについて。公認会計士・中小企業診断士早稲田大学の新2年生の者です。 将来のことについてなんですが、公認会計士を目指すか普通に就職するか迷っています。 公認会計士を目指す理由は、『社会的地位』や『キャリア展開の幅広さ』などです。 正直、「監査」ということに興味はあまりありません。 「そんな理由で目指したら途中絶対挫折する!」という突っ込みもあるでしょうが、とりあえずそこは置いといてください。 でも、公認会計士の難しさ、リスクの高さは重々承知です。そこでやはり思ってしまうのは「自分には会計士のセンスがあるか?」ということなんですよね。調べると「過去の学業成績は関係無くて、会計士の勉強をしてみないと分からない」んだとか。。。 でもダブルスクールして「あ、やっぱ俺センスねぇわ。あきらめよ~」なんて、お金が勿体なくてリスキーすぎます・・・。 もちろん、センスが無いと感じたら諦めるなんて甘っちょろい考えはしませんが、やはり気になります。 そしてそして、調べると簿記1級を勉強した感触で判断するといいんだとか。 まず1つ目の質問なんですが、簿記1級以外にも色々科目ありますし、本当に判断できるんですかね?なんかいい判断方法ありませんか? 話を進めます。 簿記2級までは勉強済みなんですが、正直2級の勉強までではあんまり面白みを感じませんでした。というか、いまいち具体例に置き換えることができず、ただの卓上の勉強と化していました。だから「あんま会計に向いてないのかなぁ~」と思ったりもしてます。またその反面「1級まですればもっと深くまでできて面白みが分かるかもしれない」と奥底で期待してる自分もいます。この考えは間違ってるのでしょうか?(2つ目) この文面からじゃ、僕のこと地味そうな印象(笑)をもたれたかもですが、実際かなり人と関わるのが好きな人間です。コミュニケーション能力はかなり高い方だと思います。ですから、100%経理とかより、営業・企画に向いてます。いざ、簿記1級をとって普通に就活をするとしたら、この場合は経理職限定で有利になっちゃうんでしょうか??(3つ目) そして最後の質問です。 ここまで公認会計士についてあーだこーだ言ってきたんですが、自分の純粋な知的好奇心だけから言うと『中小企業診断士』の資格にとても興味あります。だから、簿記1級の勉強後、会計士の選択を排除した時に目指そうと思いますが、これは遠回りしすぎですかね?汗 アドバイスお願いします。

続きを読む

1,313閲覧

回答(3件)

  • 身も蓋もなく回答します。 当方はH19年論文式試験合格、一年短縮で現在修了考査の結果待ち。 1に対する回答 … 判断方法は有りません。なってみないと分からない世界です。 ただ人間には多かれ少なかれ適応力が有るはずです。 2に対する回答 … 所詮机上の勉強は机上の勉強です。 ジグソーパズルのピースの数が増えるだけです。 2級で面白くないなら、1級も面白くありません。 3に対する回答 … 最近の民間企業の就職状況を知らないのでパス。 ついでに申し上げると 文面から貴殿がコミュニケーション能力が高いかどうか判断できません。 文面から貴殿が地味かどうかも判断出来ません。 営業・企画志望である事から自己顕示欲が強いタイプかと思われます。 4に対する回答 … 目移りしすぎです。 そうやって虻蜂取らずになって予備校のお得意様になってる人は沢山居ます。 正直なところ、会計士の就職状況も宜しくないのですから止めた方が良いんじゃないでしょうか? 親が会計士か税理士だと言う2世以外にはお勧め出来ません。

    続きを読む
  • 会計士はどんなに早くても初学から1年半かかりますので、春から予備校に入ったとして合格するのは3年の秋です。ちなみに1年半で合格する人は皆無に近いです。そういう面ではリスキーですが社会的地位は高く、監査法人ではなくても金融、コンサルなど働き所は沢山あります。しかし合格するにはかなりしんどいので1級をオススメします。2級までだとあなたが志望するような大企業の財務諸表はわかりません。1級勉強すると会計の視点がかなり違ってきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる