教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おやつでカップラーメン(仕事中)

おやつでカップラーメン(仕事中)職場で3時頃にデスクでカップラーメン食う後輩がいます。 毎日ではなく、おなかがすいた日に食べてるようです。 「それはいかがなものか」と課内で雑談をしました。 後輩の言い分は ・女子だって10時・3時のおやつの時間があって、貰い物のカステラやケーキを食べてる。 ・汚しちゃいけない書類は片付けて食べてる。(当たり前だろう・・・) ・ケーキもカップラーメンも同じじゃないか。(食うものとして) ・人の目があるとか、ニオイが部署内に広がるって、課長の整髪剤やお局の香水はいいのに・・・。なんでっすか? ・それなら、給湯室で立ち食いなら(人に迷惑にならないなら)おやつとして認めてくれますか? といいます。 普段はいいヤツで、夕方近くに腹がすくのも分るし、頑張って仕事もこなしているので、認めてやってもいい気がしますが、上司に何言われるかわかりませんので、本人が納得するように説得したいです。 ぼくも「カップラーメンがおやつでもアリだよな派」なのでいまいち納得性のある話が出来そうもありません。 なんて言えばいいのでしょうか? おやつでラーメン食べちゃう職場に勤めてる人って、他にいますか?

続きを読む

1,416閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おやつの時間が、勤務時間外なら、後輩に何も言えませんが、 勤務中の小休止として、おやつを食べているなら、説明がつきます。 そもそも勤務中では、正式にはおやつは認められてないので、短時間で、おやつ中でもすぐに動ける状態でなければいけません。 カップラーメンは、調理、片付けがありますし、度がすぎますしね。 香水の匂いなどを問題として挙げてくるなら、この問題が解決してから対応すればいいのです。そもそも別問題ですし。 勤務中にもかかわらず、「度がすぎる」では、説明つかないでしょうか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラーメン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる