教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外大生の、学期期間中の日本企業への就職活動について質問です。

海外大生の、学期期間中の日本企業への就職活動について質問です。閲覧ありがとうございます。 私は現在、英国の大学に正規学生として学位取得のため留学しており、2011年の6月に卒業見込みなのでリクナビやCFNなどに登録するなどし、海外大生積極採用の企業を中心に就職活動を始めています。 そこで、応募資格を満たすいくつかの日本の企業にエントリーをしようと思っていますが、その企業の中には面接や筆記試験などが学期期間中に行われる企業もあります。私の在籍する大学はクオーター制ではないので、休暇期間中以外に休学するなどして日本に帰国することは難しく、もし学期期間中に帰国するのであれば帰国中に行われる講義など全て欠席となってしまい、欠席が直接成績にも影響します。 これらの企業にエントリーした場合は、 1.講義を欠席してでも選考時期に日本に帰国しなければならないのでしょうか。帰国できない場合には無条件で不採用になってしまうのでしょうか。 2.人事担当の方に事情をメールでお伝えし、何か指示を仰ぐ(選考時期を調整してもらえないかお願いする)のは図々しいでしょうか。 帰国できないことが理由で不採用になってしまうのであれば、一度不採用になった企業に再度応募できないということもあり、今エントリーそのものをするべきかどうか悩んでおります。 基本的な質問ばかりでお恥ずかしいのですが、何かご存知の方にご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

補足

今年予定される留学生向けのジョブフェアやキャリアフォーラムには出席するつもりですので、参加される企業の選考はブースを伺った際に受けられるのでは、と考えております。

続きを読む

582閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    海外大生を積極採用されている企業でしたら、 留学生の対応についてもある程度柔軟に選考を進めていってくれると思いますよ。 1.の質問については、 学校が休みで質問者さんが一時帰国できる時に選考してもらえると思います。 無条件で不採用になってしまうような企業は、最初から留学生を採用する気がないか、既に留学生を予定枠よりも多く採用してしまったのかもしれません。 2.の質問については、 全然図々しくありません。 私は色んな質問をメールでしていました。 それなりに対応していただけますよ。 ちなみに、私は留学生向けのキャリアフォーラムで就活を始め、 1次、2次面接等まではその場で選考が進みました。 最終面接等は、学校が休みで日本へ一時帰国している時に設定してもらえました。 (中には、その場で最終選考まで進む企業もありました。) 3社受けましたが、3社とも同様の対応でしたので、 選考時期を調整してもらえると思いますよ。 今は、日本の学生も大変な就職難です。 色々あるかもしれませんが、前向きにがんばってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

積極採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる