教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記を勉強する上で過去問を解くときはやはり過去問の解答用紙はダウンロードサービスを利用したりコピーして解くべきですよね?…

簿記を勉強する上で過去問を解くときはやはり過去問の解答用紙はダウンロードサービスを利用したりコピーして解くべきですよね? 今まで私は直接付属の解答用紙に薄く書いて消してを繰り返してたのですが効率悪いですよね・・・ てか124回2級難しかった・・・ 簿記2級受かってる方はどのような勉強をしてたのですか? ひたすら繰り返し解くしかないですか? ちなみに独学です。

続きを読む

1,044閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに解答用紙がたくさんあったら便利ですが、コピーしたりその解答用紙を管理する手間を考えたら、消しゴムで消すのと、どっこいどっこいな気もしますが。私が消しゴム派だったからかもしれないですけど。 やっぱり繰り返しだと思いますよ! 資格予備校の講師に聞いた所、繰り返すにしてもテキストの例題ではなく、問題集を繰り返せとの事です。 理由はテキストの例題だと範囲が細かすぎるし、過去問題だと範囲がまとまり過ぎてしまっているという事でした。 さらに過去問題は、まとまりすぎているだけに、解答一箇所でも間違えたとすると、その間違えの背後には同じ項目の多くの問題集の問題を間違えた事、さらに多くのテキストの例題を間違えた事を含んでいるともいわれました。 なので特に過去問題は満点が取れるまで繰り返さなくてはいけないようです。 あまり参考にならなかったかもしれませんが、合格がんばって下さい。

    mmk********さん

  • 124回を受けて自己採点では合格点でした。 私は、なぜそうなるのか?という仕組みとか理論で覚えました。 例えば計算式をただ覚えるのではなくて、どういう理屈でその式が導き出されたのか、まで考えます。 たまに、勝手に自分で作った計算方法とかで問題解いてました(その方法は公式と比べてかなり非効率的なものですが)。 そうすることでいろんな応用が利きますし、ほんとの意味で簿記を理解したと言えるのではないでしょうか。

    続きを読む

    ruf********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる