教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを募集してるサイトに記載されてる内容が、実際に働いたら全然違う件なんだけど

バイトを募集してるサイトに記載されてる内容が、実際に働いたら全然違う件なんだけどよくバイト募集してるところに「みんなで楽しくやってます」とか「先輩方が丁寧に親切に教えてくれます」とかあるじゃないですか? でさ、実際バイトしてみると分かるんだけど、初日から少しでも作業が遅れると、そこで働いてる人が「遅いよ君!」とか「こんなこともできねーのか」とか怒鳴ってくることがよくあるんですよねー しかも分からないことを聞くと、「なんでそんなことが分からないんだよ」とか、まだ働き始めたばかりなのに理不尽なことを言われることが多くて、なんか人間不信になってしまいました あとは週5日とか8時間おkとか書かれてるのに、実際はシフトが週に3日しかいれてくれなかったり、時間を減らされたりと・・・・ アルバイトだから仕方ないと言えばそれまでですが、いくらなんでも扱いがひどすぎませんか?

続きを読む

362閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仕事なんてそんなものです。 仕事はサークル活動ではありません。 どの方も、基本的に多かれ少なかれ【我慢・辛抱】して働いているのです。 もちろん、スムーズにみんなが心に余裕をもって接してくださる職場は すばらしいと思いますが、ほぼないに等しいでしょう。 扱いがひどいということで、 ・辞めるのも自由 ・辛抱して続けるのも自由 です。 あなたが、今辛抱して続けて【社風を変えてやる!】意気ごみで、 だれからも信頼されるスタッフになってください。 そして、あなたの次に入ってくるバイトさんに、 あなたがしてほしかったこと「丁寧に親切に教える」ことを 率先して伝えてくださいね☆ あなたがせっかく問題点に気付いたのですから、 きっと変えられますよ。 がんばってー

  • 実際そういうもんだと思います。 新人さんってかなり手間かかると思われています。忙しいところは、親切に教える暇がないから仕方ないですが、自分は教えてもらっていないから知らなくて、怒られたことが数回あります。聞いたら迷惑そうにされたりと… だからいろいろと扱いひどいですが、仕事ができるようになったらそのイライラは大体解消されると思います。教え方が雑だとか思っても何だかんだ怒られながら覚えていきますから、最初のうちは我慢することが大事です。 シフトのことはシフトを組む側の人間にしかわからないですね。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる