教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニで働いたことのある方に質問です。 コンビニでレジを打つとき間違えた金額を打ち、そのままお釣りの金額まで出し…

コンビニで働いたことのある方に質問です。 コンビニでレジを打つとき間違えた金額を打ち、そのままお釣りの金額まで出してしまったとします。 そのあとのレジの打ち直しというのは難しい作業でしょうか?先ほどバスの予約をとり、コンビニで決済するためにセブンイレブンに行きました。 レジを打って頂いたところ、1万200円払ったはずが1万2000円と打ち間違われてて、 お釣りを頂いたときになんか多いな?と気付いたのでその場で伝えて、お釣りも多めに頂いていた分をお返ししました。 私も店員さんも慌てていたのですが、財布に入っているお金を確認していたので、私の出し間違いではないと思います。 また私自身コンビニではありませんが、接客やレジのバイトをしていたことがあって過不足を出すのは大変だと分かっていたので 多めにもらってラッキーだなんてとても思えなく、お釣りを変更していただきました。 ただこの場合、お釣りを出すところまで既にレジを打って頂いていて領収書も頂いていたのですが、そのあとレジの打ち間違いを直すということは大変な作業なのでしょうか? 以前大型店に入っている店舗で働いていて、そこで打ち損じをしたときはあまりよく覚えていないですが面倒くさい作業だった覚えがあります。 ただ過不足のほうがもっと大変な手続きをしなければならなかったので、打ち損じよりは過不足のほうが大変だというイメージです。 けれどもしコンビニで打ち間違いの訂正のほうが過不足よりずっと大変な訂正だったら、逆にその店員さんに申し訳ないことをしたなぁ・・・と後々思いました。 この場合過不足と打ち損じ、どちらがコンビニ店員にとっては大変でしょうか? また、品物を購入時のことでなくバス等のチケットの発行の打ち間違いのときはまた違った対処の仕方になるのでしょうか。 長々とした文章かつ分かり辛い文で申し訳ないのですが、どなたか経験者の方、お答え頂けたらと思います。

続きを読む

10,595閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一般商品(お店の商品等)で 打ち間違えた場合 そのまま 間違われた商品を返品して、もう一度打ち直すという作業は簡単なんですが、 オンライン決済、公共料金等 コンビニが代行でしているものは (バスの予約を取ってコンビニで支払う → コンビニでお金をいったん回収 → バス会社にコンビニが代行で支払う → コンビニに手数料が入るとか、ドコモの携帯代をコンビニではらう → コンビニで回収 → 本部に売り上げ送金 → ドコモに支払う → 手数料が入る等) いったんお金を回収し、決済(レジのドロアがあきレシートが出た状態)した時点で オンラインで飛んでいくはずです。 お金を打ち間違ったから取り消すという作業が コンビニから違うサービスの会社に連絡し、その業者に支払った内容をいったん取り消していただく作業になるので、その店員さんは困ったのでは無いかと思います。 100円の物を買って1000円支払ったおつりが900円 → 1000円レジに入って900円出ていく レジの中身は100円増える 間違って 100円の物を買って10000円とレジで打ってしまった。 レジで 9900円おつりと出ている。 定員が気づかなければ、実際に入ったのは1000円札なので10000円との差額9000円が過不足で発生する。 そこで一般商品ならば取り消して打ち直すことも簡単なので、打ち直してもよいでしょう。 ただ、オンライン決済等の代行サービスの場合は店員が気づいたら、 打ち間違ってしまって 1000円の所を10000円と売ってしまっておつりのほうが9900円と出ているのですが、 おつりは900円になりますと、電卓、レジの記録等を見せて説明してきちんとしたおつり900円を返し、お客様が納得して頂ければ レジの過不足も無く、代行支払いの分を取り消さなくても大丈夫です。 ただ、間違っているのは定員なんで、おかしい、ちゃんとやりなおせと言われれば、業者に電話をして、取り消し作業をしてもらって、 再度打ち直すという作業になると思います。

  • コンビニでバイトしていますが、打ち損じは何も訂正する必要はないです。 レジ内の金額が合っていれば問題ありません。 ただ、レシートが打ち間違えた金額で出てきてしまいますが… 多くもらった分のお釣りを質問者さんが正直に返したことにより、違算が発生しないで済みました。 店員さんは感謝していると思います。

    続きを読む
  • 預かり金の打ち間違えは、お客様に対してはレシートに金額の訂正をさせていただいています。 3000円のお買い上げで、10000円のお預かりなのに焦って100000円とか打ってしまったら、 あとあとレシートをもってきて、「93000円のお釣りがもらえなかった」などのいざこざがあるそうです。 なので防衛策として、訂正させていただくのがベターだと教えられています。 打ち損じの時点で間違いが分かれば経営側にはなにも問題はありません。 でも、他の方がいっている、ジャーナルの訂正も必要なんだなと思いました。 質問主さんの言っているように、過不足のほうが問題です。 チケット発行にも、発券→金額お預かりで代行でお金を預かって、その後まとめてその会社に送金されるので、お預かり金の打ち損じは問題ないです。 ただ、発券時に内容を確認はさせていただきます。 会計後では取り消しができないので。 質問主さんが打ち損じに気づいてくれて、正直に申告していただけて、店員は感謝していることでしょう。

    続きを読む
  • 基本的に打ち間違いをした場合は、私が店長の時は報告する指導にしてました。 ミスした本人が打ち間違いのジャーナルを印刷し正しい預かり金、お釣りを記載させ従業員の名前を書かせてレジに入れておく様にしてました。 はっきり言って過不足(違算)の方が大変です。 その為に通常はレジの仮点検をシフト交代時毎にさせてますので違算を出した従業員や時間帯は調べればすぐわかります。防犯カメラでも確認していたので。 直営店は違算に厳しいです。 社員時代にお金には厳しい位が丁度良いと教わりましたし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる