解決済み
公認会計士(大学在学中にすべき事)AO推薦で某TOP私大政治・経済学部に合格しましたsayと言います。 かねてから中学時代より公認会計士に憧れ、 必死で勉強し、上記の経済学部に進学する事が出来ました。 ただ、どのように勉強すれば良いのかが抽象的で未だ手つかずの状態です。 来年から大学生となるわけですが、具体的にどのように勉強すれば良いのか、 ご教授願いたく思います。 それと私自身海外MBAにも興味があり、 出来るならばそちらの方も宜しくお願いします。
1,671閲覧
公認会計士試験を受験するなら、日商簿記検定1級に合格する必要があります。 2級までなら1ヶ月程度で独学でも取得可能だと思いますが、1級をとるのはそれなりに時間がかかると思います。 他の回答者さんも書いていますが、会計士になるための勉強はかなり大変です。 まずは予備校などで情報を集めることをおすすめします。 大学生活は人生の中でかなり自由に時間を使える期間です。 ただ、公認会計士(正確には会計士補、ですが)に卒業後すぐなりたいということであれば、その時間のかなりを費やして勉強をする必要があります。その覚悟は必要なものだ、と思ってください。 次にMBAについてです。 海外MBAは、大学を卒業して数年職務経験を積んでからというのが一般的です。 ビジネススクール、というだけあって、ビジネスリーダーとなるための基礎を学ぶような場所ですから。 クラスメイトにも大学卒業してすぐにMBAに来ている人もいますが、日本人で職務経験なしというのはかなりツライと思います。 私自身、現在MBAに留学中ですが基本的にMBA受験に必要な知識と会計士試験とはオーバーラップしません。 MBAはMBAで受験するためにかなりの準備期間を要します。 TOEFL、GMATという英語の試験を受験し、難易度の高いエッセイを記述する必要があります。 TOEICで言えば900点のレベルでも対応は難しい、というより求められるスキルが異なるため、かなりの自己研鑽が必要です。 それでもあえて今から勉強する、ということであれば英語の勉強をしてください。 英語が得意であればTOEFLの勉強から始めてもいいですし、苦手であればとっつきやすいTOEICでもいいと思います。 TOEICであれば900点以上、TOEFLはiBTで100-105点が目標点になります。 参考ですが私の知り合いに、公認会計士でMBA留学した人がいます。 彼は会計士試験に合格し、6年間日本の会計事務所で働いて会社を辞め、MBAを取得しています。 すでにアメリカの会計事務所への就職が内定していますが、彼は勉強以外の時間は大学時代からほとんどない、と言っています。 それくらいの覚悟をもって両立する必要があります。 いずれにせよ今からの時間を充実した時間にできるようにがんばってください。
ダブルスクール(TAC、大原等)が基本です。 ごく一部の大学を除けば、それ以外に選択肢が無いのが現実です。
大学三年、会計士試験合格者です。 入学おめでとうございます。 これで私の後輩ですね。笑 会計士試験を時間かけて勉強することはおすすめしませんが、 戦略的に勉強すればMBAも会計士にもなりやすいです。 私の戦略&実績 大学二年前半までは単位取りと遊びに注力。←充実した経験、勉強以外に打ち込むもの作る 大学二年7月から資格予備校で一年間勉強に専念 無事会計士合格し、現在新卒の就職活動中 大学四年では英語を集中して学ぶ 監査法人に就職できなかったのか? →否、そもそも就職活動していない なぜ会計士にならないのか? →それは大学生&会計士なら監査法人の就職にも困らない。つまり苦労が少ない。 しかも一般の事業会社は新卒教育にお金をたくさん掛けてくれるからお勧め・・・ だからこそ、将来監査法人の幹部にでもなりたくないなら新卒で行くメリットが少ない。 持ってれば外資に首切られたときにでもいける。 逆に一般の企業などでは会計士って勉強の成果が評価される。しかも競合が少ない。 だから投資銀行やM&Aアドバイザリー、IPOなどに行きやすい。 のちに会計士になるとしても、多くの経験してきた人と会計士一本ではどっちが成功するかは、お考えください。 MBAを私費でとらせてもらいたいなら、一般の事業会社か政府系機関がおすすめです。 まずは日本で会計士取ってから三年間実務補習所に通いましょう。 あえて会計士にならないほうが将来の選択肢とか視野が広がる、それが私の持論です。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る