教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パイロットになるには、普通に偏差値70ぐらいの進学校行って大学に行き自社養成を受験するか、航空大学に行きパイロットになる…

パイロットになるには、普通に偏差値70ぐらいの進学校行って大学に行き自社養成を受験するか、航空大学に行きパイロットになるかどちらのほうがパイロットになれますか?

13,831閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問者さんにパイロットの適正があればどちらの方法をとってもパイロットになれます。 パイロットになる機会は間違えなく航空大学校がいいです。いくら頑張って勉強して努力して適正があっても、自社養成パイロットの募集は今年は行いませんとなるとANA、JALは新卒のみ一度だけで既卒は受験出来ません。 航空大学校では万が一卒業時就職できなくても有資格者の募集がある航空会社に応募が可能です。 ただ、どちらの方法も不適格であれば無理です。

    ID非表示さん

  • パイロットの求人にも時期があります。 以前航空各社の路線拡張期は航大からもかなりの人数を採用し、さらに自衛隊や外国のラインパイロットなど採用しすぎて消化不良状態になったり、 結局は需要と供給のバランスなので、その年がどうかの運になります。 航大がベストだと思いますが、それなりに優秀でないと大手航空会社のラインパイロットにはなれませんし、この時点で採用されないとチャンスは無くなります。後は航保大(偏差値55~60)へ流れたり、浪人のまま農薬散布のバイトとかしても腕が鈍ってしまいます。 今の日本の航空業界は航空路線縮小の方向に向かう事は明らかで退職される方もいるので採用は多少はあるにしても若干名でしょう。 仮にあなたが( 文面から現在中学生? )7年後に航大を卒業して雇用情勢も変わっている事と思いますが 進学校⇒超一流大学に行き自社養成にする方が無難かもしれませんね ついでに日航や全日空はCAを除いて結構縁故採用が多いですね、 もちろん身元保証的な意味もありますが、コネクションは作っておくべきですよ。

    続きを読む
  • 航空大学校を卒業しても必ずパイロットになれるわけでもなく、 最も給料の高い全日空に行くにも航空大学校からは6~7分の1程度の人間です。

  • パイロットになれるというだけなら、両方とも入れさえすればエリミネート(クビ)にされない限り当然パイロットになれます。もっとも航空大学の場合は就職先は大学が勝手に決めるので自分の希望通りにはならないので、そういう意味では自社養成でしょうか。 とりあえず航大に大学中退で入るという人は実質ほとんどおらず、みんな自社養成と航大両方受けるというのが鉄則です。なのでどちらにしても大学に行かなくてはならないので、なるべく偏差値の高い大学に行って航大と自社養成を受けるというのがセオリーですね。 大学養成は費用が2000万ほどかかりますし、まだまだ始まったばかりで体制が整備されていないので、オススメできません。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる