教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居酒屋等の個人営業店でアルバイトをしている方に質問です

居酒屋等の個人営業店でアルバイトをしている方に質問です16歳の時に親戚が営業している居酒屋でアルバイトをしていたことがあります。 ですが、色々な事情により辞めています。 当時は従兄弟のコネということでお酒の席に16歳で立てました。 現在17歳の今年の12月で18歳になります。 忙しい近状からも解放され、またバイトをと考えているのですが親戚が居るのがどうも苦手で・・・。 なので他の居酒屋等の個人営業店で働きたいのですが年齢的にどうなのでしょうか? (17歳だけど・・・どうせ12月で18歳になるし・・・多少偽ってもOKかな?とか思ったりしてます) またコンビニ等のチェーン店はジョブセンスやバイトルドットコム等のサイトで募集を見ることが出来ますが・・・ 居酒屋等の個人営業店は資産的な問題等で募集を載せておらず・・・どのようにして見つけるのが良いでしょうか? 他にも「ココは気をつけた方がいいよ!」や「居酒屋より○○○のが面白いよ!!」等の情報も待ってます。 なるべく多くの方の回答を見てみたいので・・・宜しくお願いします。

続きを読む

849閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校生の時、個人営業、下町の老舗、チェーンの居酒屋などでバイトしたことあります。時給も高めだし、高校生の頃はいつも居酒屋を選んでいました。 個人営業店の募集は求人誌にはあまり出ていないので、通える範囲をふらふらして求人の貼り紙を探していました。またはこのお店良さそうと思ったら、求人がないかを聞いたりもしました。 求人って、1回載せるのに数万かかるので、個人営業店はよほど困ってないと載せられないと聞きました。また、基本は18歳以上と書かれている事が多いのですが、居酒屋で高校生って見かけますし、とりあえず12月で18歳になると言ったら、大丈夫だったりするのではないでしょうか?偽るのはばれた時によくないので、やめた方がいいと思います。 ただ、未成年がついだりするのは禁止だそうです。 個人的なお酒のお勧めなどを聞かれても、 「未成年なので飲んでいませんが、○○が人気ありますとかお店としては○○を勧めてます」 という風に答えてと言われた事があります。 万一、未成年の飲酒を黙認しているなんてとられたら、店舗に迷惑がかかるので…。 個人的には下町の老舗の居酒屋でバイトしたときが楽しかったです。 居酒屋バイトは料理の美味しいと言われるお店のほうが、まかないが楽しみになるので、いいですよね。 あとは高校生を卒業した後のバイトは何かのちのち身になりそうなものを選んでいました。アロマテラピーやハーブなどを取り扱っているお店で働いた時は、きちんと説明が出来るようにアロマについて学び、いつのまにか肌が綺麗になって、痩せる事もできたので、よかったです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる