解決済み
簿記論は独学可能なのか?独学といっても金銭的な問題もあり答練のみうけようと思ってます。 簿記の基本的な知識はあるので市販の練習問題をたくさん解こうと 考えています。このような方法で受かりますか? 財務諸表論についても同じ方法をとろうと思いますが いかがでしょうか?
2,072閲覧
税理士試験のことでしょうか? この試験は点数より上位15%前後が合格する試験です。したがって問題自体は独学で学んでもある程度までは解けるでしょう。ただ上位に食い込むかどうかですが通学生と独学では勝負は目に見えていると思います。独学では通学生の上位には入れません。 やはり手間、暇をかけてお金もかけるべきでしょう。
簿記論については可能です。ただし、市販の問題集を各問につき最低3回、全て時間内に満点が取れる程度まで解きなおす必要があると思います。その際、演習問題と共に簿記の参考書を購入することをお勧めします。大原の会計士科が出しているニュー簿記バイブル、ニュー連結バイブルは非常に分かりやすく税理士、会計士レベルまで対応しています。書店、大原の窓口で購入可能です。 各校が基礎編、応用編といった問題集を出していますが、応用編で上記レベルまで達すれば予備校の模擬試験で上位10%程度(合格ラインは20~25%)には入れます。この方法なら約1万円程度で合格出来るでしょう。 簿記論の計算が合格レベルに達していれば、財務諸表論の計算については少し勉強するだけで合格ラインに到達します。ただ、財務諸表論については理論が本試験の問題の半分、全体の学習時間の大半を占めますので多少独学は難しくなります。 財務諸表論の理論は会計法規集に記載されている会計基準の本文や結論の背景、前文等から出題されますが、自分で論点の取捨選択をすることはほぼ不可能に近いうえ、可能だとしても途方もない時間がかかります。もし独学を目指すなら、多くの情報を集め信頼出来る参考書を見つける事が必須だと思います。 頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る