教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合の職業調べについて質問します・・・ 僕が選んだ職業は自衛隊です 自衛隊の方はどの様な仕事の内容なので…

総合の職業調べについて質問します・・・ 僕が選んだ職業は自衛隊です 自衛隊の方はどの様な仕事の内容なのですか??ご回答をしてくださる中で自衛隊の方がいらっしゃるようでしたら詳しくお教えて下さい。 お願いします BAさんへのお礼は100枚です。 よろしくお願いします

補足

資格や免許などは必要ですか?? またどのような人が自衛隊に適していますか?? ご回答お願いします!!

続きを読む

390閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    補足に対して。 補足の回答が遅くなって申し訳ありません。 自衛隊に入隊するのに資格とかは必要ありません。 必要なのは普通の学力と普通の体力と健康な体です。 自衛隊に適している人は団体生活が好きな人や、正義感の強い人、皆で楽しく仕事したい人とかがむいてそうですが、志があればどんな性格でも、自衛隊に適した隊員になれますよ。 現役陸上自衛官です。 一口に自衛隊と言っても陸海空と3自衛隊が存在し、陸上自衛隊だけでも15職種が存在します。 職種の説明をするとえらい長さになるので、Wikipedia等で調べて下さいm(__)m 参考までに自分、陸上自衛隊の職種の一つ、機甲科(戦車)の3曹の日々の業務を紹介します。 自分は戦車部隊で勤務し、普段は戦車や車両、通信機の整備を実施すると共に、通信の係業務も行っています。 基本的には6時に起床、6時半に朝食、7時半位に中隊で集合し間稽古(格闘や銃剣道、駆け足)、朝礼、8時15分から課業が開始され、恒常業務(整備、書類)を実施、12時に昼食、13時から再び恒常業務、15時位から体力錬成(駆け足、格闘、銃剣道、射撃予習)を実施し、17時に課業終了、17時10分から夕食、17時50分から体力錬成し、19時に入浴、19時半から個人の整備(洗濯・掃除・アイロン・靴磨き)、20時半位から自由な時間になり、22時40分に点呼、23時に消灯になります。 訓練、演習ではこの限りではありません。 ものすごくざっと説明しただけなので、わからなければ補足をお願いします。

    1人が参考になると回答しました

  • 自衛隊は、外国が攻め込んできたり、国内外で大規模な災害が起きた時に出動します。 憲法では、軍隊の保有と戦争はダメとあるので、これに当たるかは常に議論を呼んでいます。 辛い訓練などにも負けず、国のために働ける強い気質の人には適職だと思います。 自衛官に必要な資格などは、自衛隊でとります。 訓練の一環で資格を無料で取得できることも、魅力の一つです。

    続きを読む
  • 体験入隊で検索してみて!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる