教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

忘年会・新年会の進行の仕方

忘年会・新年会の進行の仕方忘年会・新年会の進行の仕方を教えてください

2,695閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社員時代に一度、忘年会で幹事をしたことがあります。 思い出しながら書いてみます。 ①開始時刻より15分前について人数と料理の席数があっているか確認しておき、上座も店の人に聞いておきます。 ②参加する人が来て、人数が揃ったら幹事より挨拶をします。言葉は簡単でよいです。そして、所属長の挨拶と乾杯の音頭をお願いします。(これは事前に言っておいた方がいいです) ③ここで、飲み放題などのコースの説明をします。 後は暫くの間は、みんなは飲んだり食べたり勝手に盛り上がってくれるので幹事としてはホッとできます、(決して飲み過ぎないように) 一時間ぐらい(開催時間の半分が過ぎた頃)したら、出し物やカラオケがあれば進行役をします。(ステージ司会のような大げさなものでなく、感想程度を述べる語りであればよい、カラオケであれば若い人を指名して最初のとっかかりを作れば、後に歌う人は途切れません) ④最後です。終了時間15分ぐらい前になったら「宴もたけなわで・・・・」と打ち切り、最後に所属長の次の人ぐらいに万歳三唱と新年への意気込みを語ってもらいます(これも予めお願いしておく) これで終了です。 幹事は思ったより大変です。料理や飲み物の空き具合を見て、仲居さんに注文もしなければなりません。カメラで撮影もするしで、席は出入り口の一番近いところに座ります。 あまりお役に立てないと思いますが、参考までに。

    ID非表示さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる