教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の一級建築士試験の受験 S資格さんの「告示編」は必要ですか?

今年の一級建築士試験の受験 S資格さんの「告示編」は必要ですか?今年初めて一級建築士の受験をします。 特に学校は通わず、S資格のテキストを使って自分で学習しています。 現在、S資格さん発行の建築関係法令集に線引きをしている段階なのですが 条文の下に小さい字で 参考の条文 ○○ページ のように書いてありますが 2010年の法令集には「告示」の参考ページも書いてあります。 そして、法令編とは別に、告示だけの「告示編」も売っています。 一昨年、二級を受験したのですが2008年版の法令集には告示の参考はなかったです。 それでお聞きしたいのですが、試験勉強するのに「告示編」は必要ですか。 試験本番で「告示編」は必要なのか、持込OKなのか・・・ ご回答お願いします。

続きを読む

4,736閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    総合資格の法令集告示編は昨年から発行されました。 それは、一昨年の一級の試験でそれまでは無かった告示からも出題があったためです。 日建のオレンジ本には告示まで掲載されているので問題ありませんでしたが、総合資格の物には掲載されていなかったので告示編として発行した経緯があります。 試験勉強、主に過去問をやられる際には特に必要ではないと思いますが、 一度、告示から出題されたとすれば、今後も出題されるということになります。 ですので購入されることをオススメします。持ち込み可です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる