教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

応用化学科卒が一番稼げる方法は?

応用化学科卒が一番稼げる方法は?現在、地方国立大の工学部で化学を学んでいる者なのですが 年収についてちょっと知りたいので質問しました。 以下の条件で比べてほしいのですが・・・。 すべて大学院修士課程まで修了し就職したとしてください。 ①院在学中に国家試験に合格し卒業したら、地方の公務員になる。 ②石油系企業の開発職に就職。 ③生物系や食品系企業の開発職へ就職。 ④電機系企業や地方の電力会社へ就職。 ⑤製薬会社へ就職(これは開発ではなく営業) ⑥ポスドクになったり、国の研究機関で働く。 一応考えている選択肢はこんな感じです。 ところで企業は地方の方と関東圏ではどちらが収入がいいでしょうか? ここに書いている企業は二流か良ければ一流だったとして考えてください。 また年収を大体でいいので教えてください。 (初任給ではなく30~40歳になったときのもの) この他に良い選択肢があったら教えて頂けると幸いです。 (開発職以外でも結構です) またこの先、将来性のありそうな分野はどれでしょうか? 研究室を選ぶうえで参考にしたいと思い質問しました。 なにぶん乱文で質問ばかりですがよろしくお願いします。

続きを読む

10,502閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    30歳時の 選択肢別年収予想をざっくりいっときましょう。 やって面白いかどうかで、モチベーションも変わるので 当然昇進のスピードにも当然影響しますので、 公務員以外は幅が広くなってしまいます。 ① ~600 官舎等に入ればこれでも十分か… ② ~800~ 年功序列で福利厚生はいいという話 将来性は??? 若いうちに海外勤務だと格段に儲かるかも ③ ~600~700~ 食品系は安めという話 ④ ~600~700~900 普通の一部上場メーカーで600前後 電力で700で福利厚生まとも 内資メーカーはソニー・キャノンが最高で800~900で諸手当なし ⑤ ピンきりで予想もつきにくい 見たければ、このあたりの記事を参考に http://www.mynewsjapan.com/reports/892 個人的には応用化学修士の本線ルートではないと思います ⑥ 国立(独立行政法人)研究所 単に国Ⅰです 助手 500万くらいだと思います。 地方との給与差 メーカー等の場合 雇用体系が同じなら、誤差程度ですが、 地方に、本社雇用の仕事が少ないのは間違いありません。 特定の田舎に行きたい人は、その地方に基幹事業所のある 会社の本社に採用されて、同事業所勤務を希望するというのが 良いと思います。 インフラ系の場合は たとえば、東電と九電では物価以上に給料は違うものの 周囲の生活水準からすると、偏差値は後者のほうが高いので 田舎のある人ならば、私個人の見解としては、 同じ様な仕事なら地方のほうがお得な気がします。 (つまり東電の社員は普通の東京都民だが九電の社員は田舎の高給取り) 研究所 そもそも中央か、恐ろしい局地にしかないと思います。 希望通りに勤務地を選ぶのは難しいでしょう。 以上、何かの参考にしてください。 (私は④です)

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電力会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる