教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の昇進 私は看護専門学校にかよっています。とくに専門に来たことを後悔しているわけではありません。

看護師の昇進 私は看護専門学校にかよっています。とくに専門に来たことを後悔しているわけではありません。(実際大学も受験したのですが落ちました(^^;)ですが浪人しようと思えばできたのに、それをせずにそのまま専門を選んだのは自分なので後悔はしていません。) しかし、これから看護師の主流は大学になっていくそうです。そこで、専門卒と大卒とを比べると給料は大差ないものの昇進に関わると聞きました。 もちろん出世のために看護師になりたいわけではないです。ですが、(そうとうキツイとは思うのですが)できれば定年まで看護師を続けたいと思っています。 そうなるとこのままでは一生平看護師なのではないか?と不安になりました。 質問は、定年間近もしくはベテランの看護師でなんの役職にもついていない方というのは、主任・師長などをされてる方に比べるとやはり少ないのでしょうか? また、私は今19歳で専門1年なのですが、あと10、20年して主任などを任される年齢になったときにはもう大学が完全に主流となり、どこの病院でも大卒以上でないと昇進は難しくなってしまうのでしょうか?専門卒はどこも雇わない、なんてことはないですよね? なんだかうってて悲しくなってきました… まだ血圧もろくに測れないポンコツが何言ってんだって感じですが、どうか回答お待ちしています。

続きを読む

7,109閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あの 私は看護師ではないですが兄と父が病院を経営していますので。少しだけ。 定年まで勤める人はもちろんいますが、どんな職場でも管理職というものに付けるのはほんの一部の人なのではないでしょうか? 実家の病院は内科、外科、ICUなど各フロアが10個ありますが、そこで看護師長は各フロア1人、主任と言われる人も各1人ないし2人。 病院全体で300名以上の看護師さんがいますが看護師の管理職についておられる人は全体で25人程度しかいない計算になります。 要するに何らかの理由で貴女が言う一生平看護師の人のほうが多いのですよ。将来的にうちの病院もほとんどが大卒看護師になったとしてもです。大卒者を全員管理職につけるわけにはいきませんので。 定年間際の方も多くいますが管理職についていない人のほうが多いです。 夫が医師として勤めている大学病院などはフロア数も多いし各フロアに看護師長、副看護所長、主任 主任補佐などいろいろ役職があるそうで、チャンスもおおいかもしれませんが、その分勤めている看護師さんの数もまた膨大ですからおなじかもしれませんよね。 たしかに20年ほど前から看護教育は大学が主流になると言われ、うちのような地域の中規模病院は看護師さんのお給料なども含めかなり不安感が強かったのも事実です。 しかし大卒でもやはり管理職には向かない人もいるのでは?そしてその逆もありきです。 残念ながら兄は入職後の看護部の人事までは口を出していないのでどういう基準で看護師長を選んでいるかは聞けませんが、人が人を使うということは学歴だけでは計り知れないものがありますよ。 そしてもし管理職とは無縁の看護師人生でも患者様から絶大に信頼される看護師さんではだめですか? 私はそちらのほうがずっと素敵だと思うのですけど。

    なるほど:4

  • 臨床で看護する上で学歴は関係ありません。技術と心です。 専門がなくなることはないと思います。修業年限が4年になることはありえますが。そうなるとお給料の差は資格(保健師・助産師)の有無だけになりますね。 ちなみに付属看護学校がある場合、看護師は付属卒が多いし、有利というか、やりやすいことはありますが。 昇進には関係ないと思いますよ。本人の希望・人望・研修終了の有無(管理職コース)・年齢・勤務成績ですよ。 病棟師長レベルなら専門卒は普通です。ちなみにバカ大卒なら、赤十字など有名専門卒の方が「すご~」ってカンジですよ! 総師長(看護部長)の仕事がどんなか知ってます?理事長や事務長の相手、見回り、面接、お給料10倍でも私ならお断りですね。 一生ヒラって・・・。普通に勤務してれば、主任にはなれると思います(笑) 仕事できない人に対して、「あの人、大卒だって(笑)」と影で言われること、ないです。看護師としての自覚や技術は、新卒時点では専門卒の方が上だと思います。そのあとは人物しだいですよ。がんばってね。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 自分の勤務先では、看大卒だろうが専門卒だろうが関係ありません。 院内の各種研修でレベルアップ、そして管理職に成る為にも認定試験を受ける必要があります。 最近では公立病院もレベルを設定し、達成率をパーセンテージで評価する方式も出て来ました。 他の医療機関も、この様な方式に追従し、年功序列を廃止する傾向に成ると思います。 予想ですが昇進についても自己もしくは研修機関などを利用して育成する方向に成ると思います。 病院側もチャンスを誰にでも与える事が士気にも影響する事くらいは考えるでしょう。

    続きを読む
  • 看護師は今後大卒が増えることは確実です。 やっぱり大卒でなきゃ、、って思うのであれば、看護師資格を取ってから大学に編入すればいいと思います。 看護師として働いてから学費をためて編入するのもいいでしょうし、専門学校を卒業後すぐに編入するのもいいです。 道はありますよ。 今から悲観的にならないでください。 また大卒であればみんなが昇進昇格できるものでもないのです。 要は自分をいかに成長させられるかです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる