教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路で迷っています。

進路で迷っています。昨年の教員採用試験で不合格だったので、臨時教員をしながら今年の試験に備えようと思っていました。 しかし、昨年卒業した先輩は臨時教員の採用がなく、半年バイトで食いつないだ末に10月から別の仕事についています。この様子を見ると、4月から食べていけるのかと不安になります。 私は何年かかっても教師になりたいと思っているので、公立だけでなく私立学校でも臨時の募集があるところには応募しています。 臨時採用があるとしても、話が来るのはもう少し先だと思いますが、今日大学の先生から科学館の1年契約職員をする気はないか、と聞かれました。 勤務内容も子ども対象の実験教室や、地域の小中学校の理科指導の支援など、私の専門を活かせる内容で、給与などの条件もしっかりしています。 1年だけですが、とりあえず4月からの生活の心配はなくなり、夏の採用試験に向けて今から勉強に集中できるな、と思っています。 でも周りからは、教員採用試験をうけるなら臨時採用を待ったほうが良い、と言われて、とても迷っています。 最終的には自分の判断で決めるしかないのですが、多くの人からアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

948閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    教員の採用基準は、これからますます変わっていくでしょう。 いわゆるダメ教師問題がクローズアップされている中、社会経験を積んだ人が校長として採用されたり、定年退職した人を支援員として教壇に立ってもらったり(教員としてではないでしょうが)、さまざまなスタイルのものを子どもたちに提供しようとしています。 子どもの数が減ることで教室が余り、その結果、特別支援学級を一般の学校の中に作るなどということもされていますし、そう考えると、今、教員に求められているのは、全体としては多様性であり、教員個人に対しては、広い視野と経験ではないかと思います。 また、実際にはカリキュラムや予算その他の都合で、校外学習などの時間・経費をとるのも大変ではありますが、学校以外での体験学習なども重要視されており、学校以外の教育施設の重要性も高まっています。 そう考えると、バイトでなんとか食いつなぎながら臨時採用を待つよりも、科学館で1年間勤務する方が、あなたにとってもやりがいになるし、将来の教員採用の道のためにも良いことだと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる