教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理職に就いてる方と、簿記を勉強している方に。 経理職をしている方は、なぜ経理職を選んだのですか?経理の面白さや、…

経理職に就いてる方と、簿記を勉強している方に。 経理職をしている方は、なぜ経理職を選んだのですか?経理の面白さや、やりがいとは何でしょうか? 簿記を勉強あるいは、取得している方は、なぜ簿記を勉強したのでしょうか? とりあえず資格が欲しいからの他に、簿記の魅力などを答えていただきたいです。 より多くの意見が知りたいので、皆様からのご意見お願いします。

補足

回答してくださった方々、ありがとうございます! 職業上必要だったり、ラクだったりなんですね。 面白いと思った方は、簿記のどこが面白いと思ったのでしょうか? 経理職や簿記の面白いと思った理由や、やりがいが聞ければ嬉しいです。 引き続き、皆様のご意見をお願いします。

続きを読む

3,198閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    元々数学が好きだったので数字に関するものをということで商業高校に行き簿記を習いました。 そこで簿記が楽しくて自分に向いていると感じたので今の経理職を希望しました。 また簿記は数学と同じくきちんと答えが出ますので数学が好きな方には向いていると思います。 それに日々のやりとりを伝票で入力し月末にはどのぐらいの利益が出たかとかをきちんと出せると達成感もあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 経理を選んだ理由→簿記が好きだから 簿記が好きな理由→金勘定が好き、数字が好き、貸借が一致すると気持ちがいい 簿記を学んだ理由→商業高校に通っていたから

    続きを読む
  • ちゃんとやってれば怒られないとこですね。 売上とかは上をみればきりが無いですけどこの職種は違います。

  • 経理をやっていて面白い点は、その会社の特性が経理に強く表れる点です。 売上げ命、経費にうるさい、金遣いが荒い、抜け道すれすれの処理をやっていたり、自己資本比率が高いなど、いろいろです。 経理は会社法・税法に従って処理されますが、実際どう判断するかはその会社次第の部分も多く、あとは上層部や税務署との戦いで、意外と創造性が必要だったりすることもあります。 経理部は会社が危なくなると、すぐ反応する部門でもあるので、大量に経理職を募集しているところは、不祥事や経営難で経理部員が大量に消えている可能性があるので、求人内容を見るときは要注意ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる