教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職のパートをしていて辞めたいと質問した者です。 直接、人事部に連絡しました。今働いている所に電話をしたくないと言う…

介護職のパートをしていて辞めたいと質問した者です。 直接、人事部に連絡しました。今働いている所に電話をしたくないと言うことを言い、今の精神状態を言いました。そして辞めたいと言うことも伝えた所、人事部から働いている所へ連絡してもらい明日はとりあえず休みをもらいました。部長などに連絡をしてどのようにしたらよいかと言う連絡もしたそうですが今日は休みなので明日にまた連絡してくれるそうなのですが、このような場合はすぐに辞めれるのでしょうか?

補足

理由は3ヶ月の研修期間が終わり上司2人に呼ばれ今までの勤務態度や監視カメラで私の行動についての注意を受けたりされ今まであまり注意をされずに介護の仕事をしてきた私にはショックでたまらなく、人事に直接辞めたいと言いました。

続きを読む

1,584閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    書き直します。 3ヶ月の研修期間があるということは、研修期間が終了したということで あなたに今後の気持ちが聞きたかったのではないかと思います。 研修期間は、ハローワークにもあるとおり、問題があれば契約を打ち切ることが出来る期間。 あなたが辞めたいと言われる前に、会社側はこの3ヶ月、あなたの行動を黙ってみていただけなのです。 だから会社は、あなたにいろいろ言ったんでしょうね。 この3ヶ月あなたなりに努力してきたと言われる。だけど会社は監視カメラまで持ち出して証拠をつきつけている。 さああなたは、会社に言われるような事してきたこと少しでも反省されましたか? 監視カメラはありますよ。 どこにでも 退職届けだして辞めればいいじゃないでしょうか? ただし、介護職の場合、円満退社以外、問い合わせが多いので よそへ行かれる場合注意されてください。 注意されたことを反省し、それをバネにし、悔しかったら見返してやればいいじゃないでしょうか? 言われたままで、辞めるのは悔しくないですか? だれでもいいことばかりじゃないですよ。 介護の相手は会社じゃなく、人です。 お金をもらうために働くんです。 特に、介護はボランティアの気持ちもなければ勤まらないのです。 会社の上司の言われたことを、冷静に思い出してください。 レッテル貼られてこのまま悔しい思いするなら、頑張って見返してやりましょう? 辞めるんなら早いほうがいいですね。 傷ついて自分が悪くないと言うなら、それはそれでありかもしれません。 介護の世界は、甘くないということだけは覚えていてください。 ・・・・・・・経験者より

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる