教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事・職場と適合障害?~週末引きこもり~

仕事・職場と適合障害?~週末引きこもり~社会人10年が経ちます。 中小企業2社の営業畑を来ましたが営業職に適応できているのか不安で向いていないのでは?と思い続けた10年でもありました。 今ではかなわぬ夢となってしまいましたが、若いときは利益追求で利益や市場シェア追求にガツガツするのではなく、チームの中で自分を生かしたい。人の役に立つ仕事をしたい。と言う思いから消防官を目指していました。 今年から上司が変わり、上司から色々と叱咤されっぱなしです。自分の考え方が甘いのでしょうか?会社と合わないのでしょうか?職種が合わないのでしょうか?上司や同僚と合わないのでしょうか?仕事をする楽しみが全く分からなくなってしまいました。 常に仕事のことが頭から離れずにリラックスできません。 若いころは週末は趣味に没頭していたのですが、ここ数年は何もやる気が無く週末は完全に部屋に引きこもりです。 転職すべきと思うのですが、同じことの繰り返しではないか?と不安になりますし、自分の適職が分かりません。 この年になってから職種変更することにも不安があります。 うつだったり、適応障害などとは思いたくないのですが(思うとそうであると自覚してしまいそうなので・・・・) 自分がどうしてよいのか全く分かりません。 何かアドバイスでも励ましでもお願いします。

続きを読む

641閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    このばあい、上司と合わないと判断でみますが、 会社からの見かたは中堅社員としてもっと利益をあげろ、ということがあります。 週末に引きこもるのは疲労がたまっているのと、趣味が一通り終って べつのなにか興味のあるもの、没頭できるものを求めてきていると思います。 年齢によって興味のあるものは変わります。 野球かもしれないし、ゴルフかもしれないし、陶芸やガーデニングが好きになってきているかも しれません。 新しい趣味に進みましょう。

  • 10年やって向いていない事は無いと思います。 スランプでしょうかね。

  • 営業は向き不向きがあると思う。まだ10年 今なら転職できると思うけどまずその心の状態を直すためになんとかしないと…消防士はかなりハードで体力いるよ 一日出勤一日休むみたいだから 家族の協力も必要になってくるし…やりたいことが見つかるといいんだけど

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる