教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はフリーターの22歳です。 4月から地方公務員として内定を頂きまして、その職場での勤務が決まっているのですが、ど…

私はフリーターの22歳です。 4月から地方公務員として内定を頂きまして、その職場での勤務が決まっているのですが、どのような資格を持っているとべんりでしょうか? ちなみに分野は土木です。追記しますが、持っていなくてはならない資格はないとは思うのですが・・・ ・今のうちに勉強したほうがいいもの ・勉強していたら職場で役に立つ という意味でも知りたいです。お願いします。

続きを読む

323閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おっしゃるとおり、なくてはならないというものはありませんが、土木事務所などでは建設会社の方と打合せや、現場での監督作業があります。 建設会社の方と対等に話せるよう、土木施工管理技士などを持っていれば自信にもなります。また、コンサルタント系の技術士を取れば、退職後も第2の人生が開けるかもしれません。

  • 今から4月までに間に合う資格でしたら、普通自動車の運転免許(できればマニュアル)をお持ちでなければ取っておいた方がいいと思います。 私も地方公務員ですが、現場によっては自動車でないと行けないところもあり、現場間の移動を考えると自動車が一番です。 もちろん、自動車の運転ができない人もいますが、あるに越したことはないとおもいますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる