教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年の者です。公務員試験について質問させて下さい。 再来年の公務員試験(国Ⅱ、地上、市役所)を独学で勉強し受けよう…

大学2年の者です。公務員試験について質問させて下さい。 再来年の公務員試験(国Ⅱ、地上、市役所)を独学で勉強し受けようと思っています。 しかし当方大学もエスカレーター式だった上文系ですので理系科目は相当苦手です。 一概には言えないと思いますしがこの様な状況でも1年半程必死に勉強すれば合格ラインに食い込めるのでしょうか。 あと0から勉強をスタートするのでまずどういう参考書をどんな順番で進めれば良いのかも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

429閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    …大学で講座を行っていたら講座を利用した方がいいです。 ペース配分が独学では難しいです。 どうしても、独学で行うなら、国家二種試験(教養試験)からの勉強をお勧めします。 全般的な知識を習得するには国家二種レベルが一番合っていると思います。 教養試験からにしたのは、専門試験(特に法律)は、法律改正、判例改正について、よく出題されます。 早めに勉強して、その結果、判例が改正され、間違った知識で本番に臨めば、点数は取れません。 よって、教養試験の勉強を先にすることをお勧めします。 先の方が述べているように、数的処理、判断推理を勉強することをお勧めします。 勉強するのに時間がかかり、習得に時間がかかるため、それらを一番に勉強することが重要になります。 また、暗記科目については、早めに覚えても知識が少しずつ薄れていくため、後に回した方がよいという事も、数的などを先にやる理由です。 そして、問題集については、自分は「過去問500シリーズ」をお勧めします。 他の問題集だと、問題集がカテゴリごとに出版されており、時間がかかりすぎます。 独学でやると、あまりの試験勉強の膨大さにやる気がそがれると思います。 過去問500であれば、問題数が一定なので、終わりが見えるため、他の問題集よりは、モチベーションが下がらないと思います。 ちなみに、3年時の後半には模擬試験を予備校などで受講してください。 自分の位置が見えてくると思います。 サイトに金額等が記載されているので、時期など調べておいてください。 ちなみに、過去問500をやって、この分野について足らない点があると思ったら、スーパー過去問ゼミなど、色々あるので、そういう問題集を買ってやればいいと思います。 はじめは、過去問500で満遍なく勉強するというだけであって、それだけで全ての知識がつくとは思いません。 あくまで、最初にやるものとして考えてください。 ちなみに、過去問500は、はじめに記載したように、国家二種、地方上級、市役所、全てにおいてそれぞれ出版されています。 国家二種から、記載した順番で勉強するといいと思います。 国家二種が一番難しいので、国家二種からやれば、他の勉強は比較的楽になると思います。 ちなみに、独学でやる場合、説明会など、学校や、予備校からの情報がない分、気づいた時には終わっていることが多いです。 今のうちに人事院のサイト、県庁のサイト、市役所のサイト、などを登録し、いつ頃に説明会があるかなども調べられる環境づくりをしておいた方がいいです。 また、理系科目について相当苦手とありますが、最悪、選択なので、捨てることもできます。 しかし、勉強は満遍なくやってください。 本番において、無理だった場合捨てる感じでやってください。 生物、化学、地学などは、暗記科目に近いので、やればできます。 しっかりやってください。(物理は無理だったら諦めてOKです。) こんな感じでどうでしょうか。 また、よく分からない点があったら補足でお願いします。 なお、ここに書いたのは個人の主観ですので、あまり参考にしないでください。 公務員浪人より。

    ID非表示さん

  • 教養試験では数的が占める割合が高いのでまずはそちらから始められたらいかがでしょうか。 専門試験では民法、ミクロ、マクロが重要かと思うのでそちらから始められたら良いと思います。 独学なら早く始められた方が良いと思いますが、モチベーションを維持するのが難しくなってきます。 頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる