教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳、女、未経験ですが経理事務希望。転職支援サイトには登録した方がよいのでしょうか?

26歳、女、未経験ですが経理事務希望。転職支援サイトには登録した方がよいのでしょうか?私は現在、離職中といいますか、職業訓練中です。 とりあえず、3月までは職業訓練校に在籍可能なのですが、取得目標にしていた日商簿記2級の試験も終わり、本格的に就活を始めました。 経験は一般事務3年のみ。正直実務経験スキルは低いです。 (ワード・エクセルは扱えます。今はアクセスの勉強中です) 職業訓練校には今年4月から通っており、実務から離れて結構経っていますし、今回転職が初めて、また出来れば未経験ですが経理事務希望ということもあり、エージェントの力を借りようかなと考えていました。 インターネットで口コミを色々と調べましたが、スキルが低い人や未経験のお仕事希望の場合はあまり紹介は期待できないとのこと。 転職支援サイトに登録した方がよいのでしょうか? また、登録するならばどこかおすすめがあれば教えてください。 それとも地道にハローワークなどで自力で応募した方が効率がよいでしょうか? それと、簿記の勉強が思ったより楽しく、2級を取得したので他に何か勉強しようと考えているのですが、何かお勧めはありますか?

続きを読む

1,851閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職サイトに関しましては、どこが一番とかは申し上げられませんが、 重要なのは幾つかを併用して情報収集力を高める事です。 有名どころですと、リクナビネクスト、エンジャパン、@type、マイナビ等 ですが、他にも多数ありますね。 登録は多少手間が掛かりますが、一度登録してしまえば、 後は求人情報を検索して気になるものがあれば直ぐに応募出来ます。 その後は求人検索に加え、応募先からのレスを確認する形ですね。 また、上記の転職サイト運営会社には転職エージェントが在籍しており、 エージェントから求人を紹介してもらうサービスも有効です。 エージェントで有名どころは、リクルートエージェントやパソナキャリアですが、 エンジャパンやDODAにもエージェントはおりますよ。 ハローワークは年齢を問わず求職者がごった返しているので、 余り効果は期待出来ません。 昨今の転職活動は、いかにネットとエージェントを駆使して、 求人情報を集める事が出来るかがKeyとなります。 とは言え、求職者は多数いるのでどの求人も倍率が高まっており、 直ぐに希望を満たす求人にめぐり合える保証はありませんので、 粘り強く慎重に活動を続けていく事がポイントです。 頑張って下さいね。

  • 年齢的と性別的に未経験でも見つかりそうな気はします。 数打って当たるのを待つしかないと思うので、登録どうこうより 積極的に面接を何十と受けて、どんどんいくしかないと思いますよ。 ハローワークにも最低週単位で通い続けた方がいいでしょう。 質問者さんのスキルと経験では企業の方から声がかかることは 難しいと思いますので。 経理を仕事としていきたいなら、簿記1級にチャレンジしたら いいと思います。合格率は10%前後みたいです。

    続きを読む
  • ここがいい、というのはありません。 経理は経験重視ですから、未経験は狭き門ですので、とにかくあちこちで挑戦してみることが大事だと思います。 しかし、今の時期は特に決算前なので、即戦力となる実務経験アリの人が重視されるでしょうね。 まぁ根気良く数打てばあたるみたいな感じで。 簿記が楽しいならば、1級を取り、税理士とか会計士を目指すという手もありますが、難易度は段違いとか聞きます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる